アイディ産業株式会社

企業PR

当社の技術領域は素材の選定に始まり、金型製作・精密成形・プレス加工・シルク印刷など
お客様のご要望にお応えするトータルな領域に及びます。
特に精密歯車分野ではJGMA規格1〜3級の精度を実現するなど高い評価を得ており、組み立て加工分野では、国内外での加工が可能であり、コスト対応力のある体制をも整えております。
また、手作りによる試作品開発や単発的な小ロット・短納期製品の製造、あるいは設計図のない
製品の開発支援まで、お客様のあらゆるご要望に対応させていただきます。

事業所概要

最終更新日:2025年06月24日
企業名(カナ)
アイディ産業株式会社 (アイディサンギョウ)
住所

大阪府大阪市東成区

GoogleMapを表示
スマートフォンの設定よってはGoogleMapが正常に開かない場合があります。
資本金
2,000万円
設立または創業
1973年
従業員数
10人
URL
http://www.id-sangyo.co.jp
業種
製造業 > プラスチック製品製造業 > プラスチック製品製造業
業務内容
プラスチック精密部品の成形
所属団体
大阪商工会議所
お問い合わせ

【注意】売込みやPR、商品やサービスの紹介の連絡は禁止しています。<ザ・ビジネスモール事務局>

電話でのお問い合わせ
電話番号を表示する
   電話する
FAXでのお問い合わせ
FAX番号を表示する
メールでのお問い合わせ
ユーザーログインして問い合わせる

ものづくり情報

工場所在地
大阪府
製品・技術分野
プラスチック加工品
主力製品・技術
樹脂成形メーカー(ギア・プーリーなどプラスチック精密部品の試作・製造・調達)

小物ギア成形品、精密ギア成形品、インサート成形品、アッセンブリー製品、IT関係成形品、端子関係成形品、プレス品
製品・技術の強み
○当社の提案力・対応力には、培ってきた技術の裏付けがあります。

1973年の創業以降、当社は大阪の樹脂成形メーカーとして、
精密成形部品の開発・製造を中心に事業を展開し、
インサート成形品や二次加工・組立加工品の分野や
関連製品の販売へと事業を広げてきました。
お客様のご要望に応える確かな技術の蓄積、
そしてそれに基づく提案力が、当社の事業のバックボーンと
なっています。


○「品質をつくりこむ」企業です。

優れた精度と厳格な品質管理が要求される生産部門では、
設備の充実による効率的な生産体制を構築する一方、
「品質をつくりこむ」ための各種検査体制の充実を図っています。
特に品質管理にあたっては、新鋭の検査機器を多数導入して
厳密な手順のもとで管理し、数々のお取引先から
品質の確かさを認めていただいております。


○中国での成形など、海外での事業展開も長い蓄積を誇っています。

アイディ産業における海外展開は創業とともに始まりました。
台北事務所の開設を皮切りに、香港事務所の開設、
中国での現地生産(樹脂成形)の開始と、
業界でも早期からの事業展開を果たしてきました。
海外、とりわけアジアにおいて築いたネットワークは、
良質な製品の生産拠点としてだけではなく、
世界を相手とした情報拠点としても機能しています。
プラスチック成形をメインとしたメーカーでありながら、
商品調達機能においても柔軟にお客様のご要望に
お応えできる理由は、こうした海外ネットワークの充実さが
下地となっています。

○設計から二次加工、組立加工に至るまでご要望に応じた
対応力ある体制
国内・海外拠点
大阪・中国
加工種別
プラスチック成型
保有機械・設備
【主要生産設備】
縦型精密射出成形機
 75t2台・10t2台
横型精密射出成形機
50t2台・30t1台・25t1台・10t2台
真空乾燥機 1台
熱風乾燥機 4台
粉砕機 9台
卓上施盤 1台
卓上万能工作機 1台
タッピングマシン 2台

【主要検査設備】
三次元測定機 1台
二歯噛み合い試験機 1台
デジタル式投影機 1台
タッチプローブ式
デジタルハイトゲージ 1台
工具顕微鏡 1台
各種測定機器 多数
証明・許認可
ISO9001、ISO14001
受注形式
設計対応
所属団体
大阪商工会議所
【注意】売込みや自社PR、
商品やサービスの紹介など
営業目的の連絡は禁止しています。
営業目的ではありません
キャンセル