企業PR
当社は、マネジメントシステム及びその他経営・工程管理手法に関するトレーニング・コンサルティング会社です。
審査登録機関で長年つちかった真のプロフェッショナルが、万全の体制を整えて、貴社の様々なニーズにきめ細かく対応したハイ・コスト・パーフォーマンスなサービスをご提供しております。
UL認証マークでご存知のUL LLC(米国保険業者安全試験所)のユー・エル日本株式会社(UL日本)の社長をしておりました弊社社長の塩田保は、QS-9000規格(現在のIATF 16949)の日本人初の審査員となり、UL日本での審査部門を立上げたIATF 16949のパイオニアです。UL時代に共に審査をおこなった弊社取締役の臼井稔夫、清水伊佐夫(両名は現在も現役のIATF 16949審査員)と共に、審査ではできなかった、認証取得の支援並びに具体的な改善方法の支援をするために、コンサルティング会社としてトライザック株式会社を設立いたしました。現在、会社の規模を問わず、VDA規格(独)も含めた、対象組織様の実情にあわせた、ビジネスの成果に繋がるシステムの認証取得支援並びに規格の活用方法をお教えしております。
事業所概要
最終更新日:2025年04月10日
- 企業名(カナ)
-
トライザック株式会社
(トライザック)
- 住所
-
千葉県佐倉市
- 資本金
-
1,000万円
- 設立または創業
- 2003年
- 従業員数
-
1人
- URL
-
http://www.trisuc.com
- 業種
-
サービス > 専門サービス > 経営コンサルタント業
- 所属団体
- 佐倉商工会議所
IATF 16949 システム構築、認証取得支援
- 保有する資格・職業
-
その他
- 所属団体
-
佐倉商工会議所
- 営業地域
-
北海道、青森県、岩手県 、宮城県 、秋田県 、山形県 、福島県、茨城県 、栃木県 、群馬県 、埼玉県 、千葉県 、東京都 、神奈川県 、山梨県 、静岡県、新潟県 、富山県 、石川県 、長野県、岐阜県 、愛知県 、三重県、福井県 、滋賀県 、京都府 、大阪府 、兵庫県 、奈良県 、和歌山県、鳥取県 、島根県 、岡山県 、広島県 、山口県、徳島県 、香川県 、愛媛県 、高知県、福岡県 、佐賀県 、長崎県 、熊本県 、大分県 、宮崎県 、鹿児島県 、 沖縄県
- 無料相談
-
あり(面談)、あり(メール)
- 料金・見積り
-
見積り(無料)
- 相談テーマ(経営)
-
ISO、組織風土
- 相談テーマ(技術)
-
ISO
- 相談テーマ(運営)
-
ISO、現場力
【AIAG APQP 詳細解説(W1D) 1日コース】開催のご案内
- 名称
-
【AIAG APQP 詳細解説(W1D) 1日コース】開催のご案内
- 内容
-
IATF 16949対応品質マネジメントシステムの骨格であるAIAG発行APQP(先行製品品質計画)が、技術上の進歩と車両の複雑さに関連した産業界の変化に対応し、第3版として24年3月1日に発行されました。
改定内容は、プロジェクト管理の観点(リスク分析、節目管理APQPプロセスに関わるKPI)から調達活動へのフォーカスまで広範囲にわたり、またAPQPにおける変更管理、生産量計画、トレーサビリティ計画、ポカヨケに関わる側面についても言及されております。
本コースは第2版からの変化点を含む、第3版の詳細解説コースとなります。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年03月13日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年03月13日
- 時間
-
9:00~17:00
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
44,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_AIAG_APQP_1D_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【AIAG CQI-23 樹脂成型工程(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【AIAG CQI-23 樹脂成型工程(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 内容
-
特殊工程の対象の一つとなる樹脂成型工程のシステム評価要求事項であるAIAG発行のCQI-23の概要を解説します。
CQI-23は、樹脂成型工程の適切性および有効性を評価する方法を提供しており、モールディングシステム評価の要求事項を満たす組織の能力を評価するために使用されます。
本マニュアルは、アメリカ自動車産業界のみならず、欧州の第1次サプライヤーによっても採用され、顧客固有要求事項により製造工程監査に関する要求事項となっております。
特に、海外顧客と取引をされている企業の中で、樹脂成型を社内にて実施している企業の方、または供給者に樹脂成型工程を委託している企業の方には必須の工程監査ツールとなります。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年03月25日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年03月25日
- 時間
-
13:30~16:30
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_AIAG_CQI-23_Molding_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【VDA 6.3 プロセス監査 解説(W1D) 1日コース】 開催のご案内
- 名称
-
【VDA 6.3 プロセス監査 解説(W1D) 1日コース】 開催のご案内
- 内容
-
VDA発行のプロセス監査に対する規格VDA 6.3の要求事項解説セミナーです。本規格は2023年初頭に改定され、顧客監査も新バージョンに切り替わっております。このセミナーでは新バージョンを用いた解説をいたします。
VDA6.3で規定されている監査ツールは、欧州、特にドイツの自動車産業界において標準ツールとなっており、ドイツ自動車サプライチェーンにおいては、顧客監査への対応上、必須のツールとなっております。また、顧客によっては、サプライヤーが内部監査や第二者監査をVDA 6.3に基づいて実施することを要求しております。
当セミナーでは、評価ツールとしての使用方法を含め、評価基準となる要求事項の詳細を解説します。
受講者はIATF 16949:2016要求事項の概要を理解していることが望まれます。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年03月27日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年03月27日
- 時間
-
9:00~17:00
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
44,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_VDA%206_3-Requirements_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【IATF 16949 要求事項解説(2日間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【IATF 16949 要求事項解説(2日間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 内容
-
IATF 16949:2016は、それまでのISO/TS 16949: 2009を置きかえる自動車業界の国際規格として2016年10月にIATFから発行され、世界で8万以上の工場がその認証を取得しております。
【注:IATF International Automotive Task Force】
欧米カーメーカー、第一次サプライヤーのみならず、今や自動車業界のデファクトスタンダードとして位置づけられているIATF 16949の意図を掘り下げて学んでいただきます。
当セミナーでは、IATF 16949: 2016とその基本規格であるISO 9001: 2015の両規格を対象として解説いたします。
これから自動車部品サプライヤーとしての拡販を目指される企業、現行の品質マネジメントシステムの改善を目指されている企業の方々にとっては必見のコースです。
是非この機会をご活用ください!
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年04月09日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年04月10日
- 時間
-
9:00~17:00
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
59,400円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_IATF%2016949-Standard_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【AIAG CQI-12 コーティング工程 解説(3時間)WEBセミナー】開催のご案内
- 名称
-
【AIAG CQI-12 コーティング工程 解説(3時間)WEBセミナー】開催のご案内
- 内容
-
特殊工程の対象の一つとなるコーティング工程のシステム評価要求事項であるAIAG発行のCQI-12の概要を解説します。
CQI-12は、コーティング工程の適切性および有効性を評価する方法を提供しており、コーティングシステム要求事項を満たす組織の能力を評価するために使用されます。
本マニュアルは、アメリカの自動車産業界のみならず、欧州の第1次サプライヤーにも採用されており、製造工程監査に関する顧客固有に要求される方法に該当する文書との位置付けとなっております。
特に、海外顧客と取引をされている企業の中で、コーティング工程を社内にて実施している企業の方、または供給者にコーティング工程を委託している企業の方にとって必須の工程監査ツールとなります。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年04月18日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年04月18日
- 時間
-
09:00~12:00
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_AIAG_CQI-12_Coating_System_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【AIAG CQI-17 はんだ付け工程 解説(3時間)WEBセミナー】開催のご案内
- 名称
-
【AIAG CQI-17 はんだ付け工程 解説(3時間)WEBセミナー】開催のご案内
- 内容
-
特殊工程の対象の一つとなるはんだ付け工程のシステム評価要求事項であるAIAG発行のCQI-17の概要を解説します。
CQI-17は、電子部品製造におけるはんだ付け工程の適切性および有効性を評価する方法を提供しており、はんだ付けシステムの要求事項を満たす組織の能力を評価するために使用されます。
本マニュアルは、アメリカの自動車産業界のみならず、欧州の第1次サプライヤーにも採用されており、製造工程監査に関する顧客固有に要求される方法に該当する文書との位置付けとなっております。
特に、海外顧客と取引をされている企業の中で、はんだ付け工程を社内にて実施している企業の方、または供給者にはんだ付け工程を委託している企業の方にとって必須の工程監査ツールとなります。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年04月18日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年04月18日
- 時間
-
13:30~16:30
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_AIAG_CQI-17_Soldering_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【AIAG APQP 解説(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【AIAG APQP 解説(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 内容
-
IATF 16949対応品質マネジメントシステムの骨格であるAIAG発行APQP(先行製品品質計画)が、技術上の進歩と車両の複雑さに関連した産業界の変化に対応し、第3版として24年3月1日に発行されました。
改定内容は、プロジェクト管理の観点(リスク分析、節目管理APQPプロセスに関わるKPI)から調達活動へのフォーカスまで広範囲にわたり、またAPQPにおける変更管理、生産量計画、トレーサビリティ計画、ポカヨケに関わる側面についても言及されております。
本コースは第2版からどのような点が変更となったのか、それに伴う今後の実施事項を説明する第3版の概要解説コースとなります。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年04月22日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年04月22日
- 時間
-
09:00~12:00
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_AIAG_APQP_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【AIAG Control Plan 解説(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【AIAG Control Plan 解説(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 内容
-
工程管理に必須となるコントロールプランに関するマニュアル(初版)がAIAGより2024年3月1日に発行されました。コントロールプランは常にIATF認証審査におけるTop 10メジャー/マイナー不適合となっており、それに対応してAIAGはこの新規マニュアルにおいてコントロールプランの開発、維持および活用に関するより詳細で完全なガイダンスを提供しております。
マニュアルの構成は、「序論、1章 要求事項およびガイドライン、2章 コントロールプランの作成、3章 コントロールプランの段階、4章 コントロールプランの有効活用」となっております。
本コースは各章の要点を説明する概要解説コースとなります。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年04月22日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年04月22日
- 時間
-
13:30~16:30
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_AIAG_Control_Plan_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【AIAG CQI-28 トレーサビリティ 解説(3時間)WEBセミナー】開催のご案内
- 名称
-
【AIAG CQI-28 トレーサビリティ 解説(3時間)WEBセミナー】開催のご案内
- 内容
-
自動車に使用される技術の高まりにおいて、自動車部品点数も増大しています。
正確なトレーサビリティを確保することにより影響を受ける製品を特定することは、組織と顧客双方において重要な要素となっています。
IATF 16949、8.5.2.1「識別及びトレーサビリティ - 補足」で規定されているトレーサビリティ計画を策定する際のガイドラインとしてAIAG発行のCQI-28の概要を解説します。
本マニュアルは、アメリカの自動車産業界のみならず日本の自動車産業界の参画により、現在における最良のトレーサビリティとは何かに言及しています。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年04月25日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年04月25日
- 時間
-
13:30~16:30
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_AIAG_CQI-28_Traceability_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【AIAG&VDA 設計FMEA解説(3.5時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【AIAG&VDA 設計FMEA解説(3.5時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 内容
-
2019年6月にAIAGとVDAの協同プロジェクトとして発行されたAIAG & VDA FMEAハンドブックに基づく設計FMEAの解説セミナーです。
このハンドブックは、従来のAIAG FMEA参照マニュアル第4版とVDA Vol.4第2版を置きかえることになり、新方式への移行のタイミングは各組織の移行戦略次第となりますが、具体的には各顧客の要求に基づくことになります。発行から5年が経過し、徐々に新方式での実施が検討されてきております。
新概念”FMEA 7ステップアプローチ”を従来方式からの変化点にフォーカスしながら解説いたします。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年05月14日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年05月14日
- 時間
-
13:30~17:00
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_AIAG_VDA_Design_FMEA_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【VDA MLA 成熟レベル保証(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【VDA MLA 成熟レベル保証(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 内容
-
VDA MLA(成熟レベル保証)は、IATF 16949、8.3.2.1項において、プロジェクトマネジメント手法として記載されており、ドイツ自動車産業界ではMLAに準拠した製品・工程開発および量産立上げ活動が要求されています。
2022年6月に発行された第3版の概要を学ぶ本コースは、ドイツ自動車産業界とのビジネスを行う企業のプロジェクトマネージャー、製品・工程設計者、品質保証部門の方々には必須のコースとなります。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年05月16日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年05月16日
- 時間
-
09:00~12:00
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_VDA_MLA_Maturity_Level_Assurrance_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【VDA SC 特殊特性 解説(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【VDA SC 特殊特性 解説(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 内容
-
特殊特性の選定は自動車産業界の設計者にとっては最重要項目の一つですが、特殊特性に対する詳細な考え方をVDAは規格にまとめました。
ドイツ自動車産業界とのビジネスを行う企業の方々にかかわらず、自動車産業界のすべての製品・工程設計者や品質保証業務に携わる方々にとって必見のコースです。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年05月16日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年05月16日
- 時間
-
13:30~16:30
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_VDA_SC_Special_Characteristics_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【AIAG&VDA 工程FMEA解説(3.5時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【AIAG&VDA 工程FMEA解説(3.5時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 内容
-
2019年6月にAIAGとVDAの協同プロジェクトとして発行されたAIAG & VDA FMEAハンドブックに基づく工程FMEAの解説セミナーです。
このハンドブックは、従来のAIAG FMEA参照マニュアル第4版とVDA Vol.4第2版を置きかえることになり、新方式への移行のタイミングは各組織の移行戦略次第となりますが、具体的には各顧客の要求に基づくことになります。発行から5年が経過し、徐々に新方式での実施が検討されてきております。
新概念”FMEA 7ステップアプローチ”を従来方式からの変化点にフォーカスしながら解説いたします。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年05月22日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年05月22日
- 時間
-
13:30~17:00
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
25,300円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_AIAG_VDA_Process_FMEA_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【VDA RPP ロバスト生産工程(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【VDA RPP ロバスト生産工程(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 内容
-
RPP(ロバスト生産工程)における活動とは、生産工程の側面でのバラツキの原因を踏まえ、ゼロディフェクトを目指した総合的アプローチです。
VDA MLA(成熟レベル保証)が製品・工程開発の段階の活動を主に取り上げているのに対し、RPPは量産移管後の活動を取り上げています。
そのRPPの概要を学ぶ本コースは、ドイツ自動車産業界とのビジネスを行う企業の製品・工程設計者、製造部門、品質保証部門の方々には必須のコースとなります。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年12月16日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年12月16日
- 時間
-
13:30-16:30
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_VDA_RPP_Robust_Production_Process_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【AIAG SPC 解説(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【AIAG SPC 解説(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 内容
-
IATF16949との関連にフォーカスし、製品・工程設計から工程管理、予防処置までのサイクルの中でどのように統計的手法が活用されるべきかを説明するSPC(統計的工程管理)のセミナーです。
統計的手法の活用により、変動を理解し、変動に起因する問題の解決、問題発生の防止、継続的改善の促進に役立てます。
本セミナーはAIAG 発行SPC参照マニュアル第2版に基づき解説します。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年06月06日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年06月06日
- 時間
-
13:30~16:30
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_AIAG_SPC_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【AIAG MSA 解説(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【AIAG MSA 解説(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 内容
-
使用測定器を選定する際の注意事項や測定システムに内在する誤差を解析する手法を学ぶセミナーです。測定器を管理する部門のみならず、測定器を使用する製造・検査部門、測定・試験を計画する工程設計・品質保証部門と企業内の多くの部門にかかわる解析手法となります。
本セミナーでは、AIAG発行の 測定システム解析(MSA)参照マニュアル(第4版)に規定されている代表的手法を学習します。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年06月10日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年06月10日
- 時間
-
13:30~16:30
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_AIAG_MSA_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【AIAG PPAP 解説(3時間)WEBセミナー】開催のご案内
- 名称
-
【AIAG PPAP 解説(3時間)WEBセミナー】開催のご案内
- 内容
-
IATF規格が要求している製品承認プロセスにおいて、北米系の顧客が要求しているPPAPの運用手順を学習します。
顧客要求事項を満たす製品と工程の準備が整っていることを、顧客に対して実証するための手順の理解を通して、問題発生の防止に役立てます。
更に、サブサプライヤーへの展開をすることで、サプライチェーンにおける予防管理の強化も期待できます。
本セミナーはAIAG発行の『生産部品承認プロセス(PPAP)参照マニュアル(第4版)』に基づき解説します。
【注:AIAG Automotive Industry Action Group】
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年06月13日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年06月13日
- 時間
-
13:30~16:30
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_AIAG_PPAP_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【VDA PPA 生産工程・製品承認(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【VDA PPA 生産工程・製品承認(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 内容
-
VDA 発行の製品・工程承認の手続きに関する規格VDA2, PPA(生産工程及び製品承認)の概要解説セミナーです。
ドイツ自動車産業界では、量産立上前に実施される製品・工程の承認手続きが標準化されており、ドイツ自動車産業界とのビジネスを行う企業にとっては避けて通ることができない規格となっています。AIAG発行のPPAPマニュアルと双璧をなすものとして位置付けられています。
ドイツ自動車産業界とのビジネスを行う企業のプロジェクトマネージャー、製品・工程設計者、品質保証部門の方々には必須のコースとなります。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年06月27日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年06月27日
- 時間
-
13:30-16:30
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_VDA_PPA_Production_Process_and_Product_Approval_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【IATF 16949 要求事項解説(2日間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【IATF 16949 要求事項解説(2日間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 内容
-
IATF 16949:2016は、それまでのISO/TS 16949: 2009を置きかえる自動車業界の国際規格として2016年10月にIATFから発行され、世界で8万以上の工場がその認証を取得しております。
【注:IATF International Automotive Task Force】
欧米カーメーカー、第一次サプライヤーのみならず、今や自動車業界のデファクトスタンダードとして位置づけられているIATF 16949の意図を掘り下げて学んでいただきます。
当セミナーでは、IATF 16949: 2016とその基本規格であるISO 9001: 2015の両規格を対象として解説いたします。
これから自動車部品サプライヤーとしての拡販を目指される企業、現行の品質マネジメントシステムの改善を目指されている企業の方々にとっては必見のコースです。
是非この機会をご活用ください!
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年07月03日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年07月04日
- 時間
-
9:00~17:00
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
59,400円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_IATF%2016949-Standard_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【AIAG CQI-9 熱処理工程 解説(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【AIAG CQI-9 熱処理工程 解説(3時間)WEBセミナー】開催のご案内
- 内容
-
特殊工程の対象の一つとなる熱処理工程のシステム評価要求事項であるAIAG発行のCQI-9の概要を解説します。
本マニュアルは、アメリカ自動車産業界のみならず、欧州の第一次サプライヤーによっても採用され、顧客固有要求事項により製造工程監査に関する要求事項となっております。
特に、海外顧客と取引をされている企業の中で、熱処理を社内にて実施している企業の方、または供給者に熱処理工程を委託している企業の方には必須の工程監査ツールとなります。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年07月10日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年07月10日
- 時間
-
13:30~16:30
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
トライザック 本社
千葉県佐倉市井野1536-7
電話:043-460-9001
京成本線 勝田台駅または東葉高速鉄道 東葉勝田台駅より徒歩4分
Yahoo地図 https://yahoo.jp/cc3Np8
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(税込み)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_AIAG_CQI-9_Heat_Treatment_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【AIAG CQI-15 溶接工程 解説(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【AIAG CQI-15 溶接工程 解説(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 内容
-
特殊工程の対象の一つとなる溶接工程のシステム評価要求事項であるAIAG発行のCQI-15の概要を解説します。
本マニュアルは、アメリカ自動車産業界のみならず、欧州の第一次サプライヤーによっても採用され、顧客固有要求事項により製造工程監査に関する要求事項となっております。
特に、海外顧客と取引をされている企業の中で、溶接工程を社内にて実施している企業の方、または供給者に溶接工程を委託している企業の方には必須の工程監査ツールとなります。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年07月18日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年07月18日
- 時間
-
09:00~12:00
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_AIAG_CQI-15_Welding_Process_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【自動車産業プロセスアプローチ(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【自動車産業プロセスアプローチ(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 内容
-
IATF 16949は自動車産業プロセスアプローチを採用しており、プロセスオーナーが重要な役割を果たすことになります。
プロセスオーナーをはじめとして、管理責任者、事務局および内部監査員の方々に、プロセスに基づいたマネジメント手法を学んでいただくために開発された研修となっており、タートル分析やプロセス管理指標についても学びます。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年07月18日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年07月18日
- 時間
-
13:30~16:30
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_IATF%20Process_Approach_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【MMOG/LE 概要(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【MMOG/LE 概要(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 内容
-
MMOG/LEは、AIAGとOdetteの協同プロジェクトとして開発された資材管理・物流評価ツールです。自動車業界サプライチェーンにおける納入パフォーマンス改善のために欧米の自動車メーカーや第1次サプライヤーを中心に採用されており、それらの企業と取引をする供給者はMMOG/LEに基づいた評価を行い、顧客へ結果を報告することが要求されています。
本コースは、2023年3月末に発行されたMMOG/LE第6版の概要解説コースとなり、資材管理および物流業務に携わる方々に必見のコースとなります。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年07月25日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年07月25日
- 時間
-
13:30-16:30
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_MMOG_LE_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【VDA 6.5 製品監査 解説(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【VDA 6.5 製品監査 解説(3時間)WEBセミナー】開催のご案内
- 内容
-
VDA発行の製品監査に対する規格VDA 6.5の解説セミナーです。
2020年3月に改定された第3版を用いた解説をいたします。
VDA6シリーズで規定されている監査ツールは、欧州、特にドイツの自動車産業界において標準ツールとなっており、ドイツ自動車サプライチェーンにおいては、顧客監査への対応上、必須のツールとなっております。また、顧客によっては、サプライヤーによる製品監査活動(内部監査/第二者監査)において、VDA 6.5に基づいて実施することを要求しております。
当セミナーでは、IATF 16949が要求しているその他の検証活動(工程内での検査・試験やレイアウト検査及び機能試験)との相違点、監査プログラムにおける製品監査の位置付け、評価ツールとしての使用方法等に関する解説します。
受講者はIATF 16949:2016要求事項の概要を理解していることが望まれます。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年08月06日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年08月06日
- 時間
-
9:00~12:00
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
トライザック 本社
千葉県佐倉市井野1536-7
電話:043-460-9001
京成本線 勝田台駅または東葉高速鉄道 東葉勝田台駅より徒歩4分
Yahoo地図 https://yahoo.jp/cc3Np8
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(税込み)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_VDA%206_5-Product_Audit_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【AIAG CQI-8 階層別工程監査解説(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【AIAG CQI-8 階層別工程監査解説(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 内容
-
顧客固有要求事項により内部監査の別法として定められた階層別工程監査(LPA)であるAIAG発行のCQI-8の概要を解説します。
本マニュアルは、米国自動車産業界によって採用され、顧客固有要求事項により製造工程監査に関する要求事項となっております。
また、IATF 16949の8.5.6.1.1 ”工程管理の一時的変更 a) 日常的品質重視監査 (例 該当する場合には、必ず、階層別工程監査)” で要求されている方法となります。
特に、米国自動車顧客と取引きされている組織の中で、階層別工程監査(LPA)が要求事項となっている組織の方には必須の監査ツールとなります。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年08月06日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年08月06日
- 時間
-
13:30~16:30
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
トライザック 本社
千葉県佐倉市井野1536-7
電話:043-460-9001
京成本線 勝田台駅または東葉高速鉄道 東葉勝田台駅より徒歩4分
Yahoo地図 https://yahoo.jp/cc3Np8
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_AIAG_CQI-8_LPA_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【AIAG CQI-19 供給者管理プロセス(3時間)WEBセミナー】開催のご案内
- 名称
-
【AIAG CQI-19 供給者管理プロセス(3時間)WEBセミナー】開催のご案内
- 内容
-
ATF 16949付属書Bに参照されているAIAG発行のCQI-19 Sub-Tier Supplier Management Process Guidelineの解説コースです。
【注:AIAG Automotive Industry Action Group】
IATF 16949, 8.4.2.3「供給者の品質マネジメントシステム開発」や8.4.2.5「供給者の開発」の要求事項の背景にある考え方が網羅され、供給者管理業務を担当される方々には必見のコースとなります。
研修では供給者管理プロセスの共通要素とフェーズ1~4の各段階で実施すべき活動内容を学んでいただきます。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年08月22日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年08月22日
- 時間
-
13:30~16:30
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_AIAG_CQI-19_Sub-Tier_Supplier_Management_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【AIAG CQI-20 問題解決 解説(3時間)WEBセミナー】開催のご案内
- 名称
-
【AIAG CQI-20 問題解決 解説(3時間)WEBセミナー】開催のご案内
- 内容
-
2018年8月にAIAGがVDAとの協業の下で改訂したCQI-20「効果的な問題解決ガイド」の解説コースです。IATF 16949、10.2.3問題解決をより深くご理解いただくためのセミナーとなります。
研修では問題解決プロセスに関する要求事項を学ぶとともに、各ステップで適用できるツールもあわせて紹介いたします。
これらを通し、期待される問題解決手法を理解していただくことを意図しており、品質保証部門の方や内部監査員のみならず、是正処置に関わる多くの方々向けのコースとなっています。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年08月26日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年08月26日
- 時間
-
13:30~16:30
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
トライザック 本社
千葉県佐倉市井野1536-7
電話:043-460-9001
京成本線 勝田台駅または東葉高速鉄道 東葉勝田台駅より徒歩4分
Yahoo地図 https://yahoo.jp/cc3Np8
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(税込み)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_AIAG_CQI-20_Problem_Solving_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【IATF 16949 内部監査員養成(2日間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【IATF 16949 内部監査員養成(2日間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 内容
-
IATF 16949:2016のための品質マネジメントシステム監査員の養成コースとなります。
本コースの受講者は、ISO 9001及びIATF 16949要求事項の理解が必要となります。また、関連するコアツール(APQP、CP、DFMEA、PFMEA、SPC、MSA及びPPAP)を理解していることを推奨いたします。
Microsoft Teamsを利用し、複数回のグループ演習及び個人演習を行ないます。
本コースの最後に理解度を確認するための筆記試験を行ないます。試験は、ISO 9001、IATF 16949、コアツール、本コースの内容からの出題となります。
グループ演習、個人演習及び筆記試験の結果を総合判定し、合格者には合格証を発行いたします。
グループ演習においては、Teamsのブレイクアウトルーム機能を用います。演習時のグループは、弊社にてランダムに編成させていただきますので、ご了承ください。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年09月18日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年09月19日
- 時間
-
9:00~17:00
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
59,400円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_IATF%2016949-Standard_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【AIAG CQI-27 鋳造工程 解説(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【AIAG CQI-27 鋳造工程 解説(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 内容
-
特殊工程の対象の一つとなる鋳造工程のシステム評価要求事項であるAIAG発行のCQI-27について、2018年3月に改訂された第2版の概要を解説します。
General Motors及び ステランティス(FCA-US)は、最新の顧客固有要求事項(CSR)の中で、鋳造工程の監査にCQI-27を利用することを該当するサプライヤーに要求しています。また、アメリカ自動車産業界のみならず、欧州の第一次サプライヤーにも採用されることがあり、製造工程監査に関する要求事項となっております。
そのため、海外顧客と取引をされている企業の中で、鋳造工程を持つ企業の方、または供給者に鋳造工程を委託している企業の方には必須の工程監査ツールとなります。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年11月11日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年11月11日
- 時間
-
09:00~12:00
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_AIAG_CQI-27_Casting_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【コアツール監査技能養成 (W1D) 1日コース】開催のご案内
- 名称
-
【コアツール監査技能養成 (W1D) 1日コース】開催のご案内
- 内容
-
ATF 16949に基づく内部監査における、コアツールに関する監査技法に特化した解説コースです。
IATFに基づく内部監査においては、コアツールが適切に、かつ効果的に活用されているかを評価することが不可欠です。
マネジメントシステム監査、製造工程監査において、FMEA、SPC、MSA等のコアツールが適切に活用され、IATFの到達目標である欠陥の予防や、サプライチェーンにおけるバラツキや無駄の削減のために活用されているかを評価するための監査技法を解説いたします。
注:コアツールそのものについての解説ではありません。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年11月14日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年11月14日
- 時間
-
9:00~17:00
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
トライザック 本社
千葉県佐倉市井野1536-7
電話:043-460-9001
京成本線 勝田台駅または東葉高速鉄道 東葉勝田台駅より徒歩4分
Yahoo地図 https://yahoo.jp/cc3Np8
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
44,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_Core_Tool_Audit_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【AIAG APQP 詳細解説(W1D) 1日コース】開催のご案内
- 名称
-
【AIAG APQP 詳細解説(W1D) 1日コース】開催のご案内
- 内容
-
IATF 16949対応品質マネジメントシステムの骨格であるAIAG発行APQP(先行製品品質計画)が、技術上の進歩と車両の複雑さに関連した産業界の変化に対応し、第3版として24年3月1日に発行されました。
改定内容は、プロジェクト管理の観点(リスク分析、節目管理APQPプロセスに関わるKPI)から調達活動へのフォーカスまで広範囲にわたり、またAPQPにおける変更管理、生産量計画、トレーサビリティ計画、ポカヨケに関わる側面についても言及されております。
本コースは第2版からの変化点を含む、第3版の詳細解説コースとなります。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年09月05日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年09月05日
- 時間
-
9:00~17:00
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
44,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_AIAG_APQP_1D_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【AIAG CQI-11 メッキ工程 解説(3時間)WEBセミナー】開催のご案内
- 名称
-
【AIAG CQI-11 メッキ工程 解説(3時間)WEBセミナー】開催のご案内
- 内容
-
特殊工程の対象の一つとなるメッキ工程のシステム評価要求事項であるAIAG発行のCQI-11の概要を解説します。
本マニュアルは、アメリカ自動車産業界のみならず、欧州の第一次サプライヤーによっても採用され、顧客固有要求事項により製造工程監査に関する要求事項となっております。
特に、海外顧客と取引をされている企業の中で、メッキ工程を社内にて実施している企業の方、または供給者にメッキ工程を委託している企業の方には必須の工程監査ツールとなります。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年09月26日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年09月26日
- 時間
-
9:00~12:00
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_AIAG_CQI-11_Plating_System_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【VDA 8D 問題解決 解説(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【VDA 8D 問題解決 解説(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 内容
-
問題解決法として8Dをプロセスアプローチの視点を取り入れて規格化しているVDA 8Dの概要をご理解いただくセミナーです。
顧客クレームへの対応者、社内重大問題への対応者のみならず、8Dプロセスを社内のQMSに組み込むプロセスを構築する人にも有益なコースとなっております。
研修では、8Dの基本要求事項を学ぶとともに、8Dプロセスの各ステップで適用できるツールも併せて紹介いたします。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年09月12日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年09月12日
- 時間
-
13:30~16:30
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_VDA%208D-Problem_Solving_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【AIAG CQI-23 樹脂成型工程(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【AIAG CQI-23 樹脂成型工程(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 内容
-
特殊工程の対象の一つとなる樹脂成型工程のシステム評価要求事項であるAIAG発行のCQI-23の概要を解説します。
CQI-23は、樹脂成型工程の適切性および有効性を評価する方法を提供しており、モールディングシステム評価の要求事項を満たす組織の能力を評価するために使用されます。
本マニュアルは、アメリカ自動車産業界のみならず、欧州の第1次サプライヤーによっても採用され、顧客固有要求事項により製造工程監査に関する要求事項となっております。
特に、海外顧客と取引をされている企業の中で、樹脂成型を社内にて実施している企業の方、または供給者に樹脂成型工程を委託している企業の方には必須の工程監査ツールとなります。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年09月26日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年09月26日
- 時間
-
13:30~16:30
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_AIAG_CQI-23_Molding_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【VDA 6.3 プロセス監査 解説(W1D) 1日コース】 開催のご案内
- 名称
-
【VDA 6.3 プロセス監査 解説(W1D) 1日コース】 開催のご案内
- 内容
-
VDA発行のプロセス監査に対する規格VDA 6.3の要求事項解説セミナーです。本規格は2023年初頭に改定され、顧客監査も新バージョンに切り替わっております。このセミナーでは新バージョンを用いた解説をいたします。
VDA6.3で規定されている監査ツールは、欧州、特にドイツの自動車産業界において標準ツールとなっており、ドイツ自動車サプライチェーンにおいては、顧客監査への対応上、必須のツールとなっております。また、顧客によっては、サプライヤーが内部監査や第二者監査をVDA 6.3に基づいて実施することを要求しております。
当セミナーでは、評価ツールとしての使用方法を含め、評価基準となる要求事項の詳細を解説します。
受講者はIATF 16949:2016要求事項の概要を理解していることが望まれます。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年09月29日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年09月29日
- 時間
-
9:00~17:00
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金
-
44,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_VDA%206_3-Requirements_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【IATF 16949 要求事項解説(2日間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【IATF 16949 要求事項解説(2日間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 内容
-
IATF 16949:2016は、それまでのISO/TS 16949: 2009を置きかえる自動車業界の国際規格として2016年10月にIATFから発行され、世界で8万以上の工場がその認証を取得しております。
【注:IATF International Automotive Task Force】
欧米カーメーカー、第一次サプライヤーのみならず、今や自動車業界のデファクトスタンダードとして位置づけられているIATF 16949の意図を掘り下げて学んでいただきます。
当セミナーでは、IATF 16949: 2016とその基本規格であるISO 9001: 2015の両規格を対象として解説いたします。
これから自動車部品サプライヤーとしての拡販を目指される企業、現行の品質マネジメントシステムの改善を目指されている企業の方々にとっては必見のコースです。
是非この機会をご活用ください!
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年10月08日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年10月09日
- 時間
-
9:00~17:00
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
59,400円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_IATF%2016949-Standard_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【AIAG CQI-12 コーティング工程 解説(3時間)WEBセミナー】開催のご案内
- 名称
-
【AIAG CQI-12 コーティング工程 解説(3時間)WEBセミナー】開催のご案内
- 内容
-
特殊工程の対象の一つとなるコーティング工程のシステム評価要求事項であるAIAG発行のCQI-12の概要を解説します。
CQI-12は、コーティング工程の適切性および有効性を評価する方法を提供しており、コーティングシステム要求事項を満たす組織の能力を評価するために使用されます。
本マニュアルは、アメリカの自動車産業界のみならず、欧州の第1次サプライヤーにも採用されており、製造工程監査に関する顧客固有に要求される方法に該当する文書との位置付けとなっております。
特に、海外顧客と取引をされている企業の中で、コーティング工程を社内にて実施している企業の方、または供給者にコーティング工程を委託している企業の方にとって必須の工程監査ツールとなります。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年10月17日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年10月17日
- 時間
-
09:00~12:00
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_AIAG_CQI-12_Coating_System_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【AIAG CQI-17 はんだ付け工程 解説(3時間)WEBセミナー】開催のご案内
- 名称
-
【AIAG CQI-17 はんだ付け工程 解説(3時間)WEBセミナー】開催のご案内
- 内容
-
特殊工程の対象の一つとなるはんだ付け工程のシステム評価要求事項であるAIAG発行のCQI-17の概要を解説します。
CQI-17は、電子部品製造におけるはんだ付け工程の適切性および有効性を評価する方法を提供しており、はんだ付けシステムの要求事項を満たす組織の能力を評価するために使用されます。
本マニュアルは、アメリカの自動車産業界のみならず、欧州の第1次サプライヤーにも採用されており、製造工程監査に関する顧客固有に要求される方法に該当する文書との位置付けとなっております。
特に、海外顧客と取引をされている企業の中で、はんだ付け工程を社内にて実施している企業の方、または供給者にはんだ付け工程を委託している企業の方にとって必須の工程監査ツールとなります。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年10月17日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年10月17日
- 時間
-
13:30~16:30
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_AIAG_CQI-17_Soldering_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【AIAG APQP 解説(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【AIAG APQP 解説(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 内容
-
IATF 16949対応品質マネジメントシステムの骨格であるAIAG発行APQP(先行製品品質計画)が、技術上の進歩と車両の複雑さに関連した産業界の変化に対応し、第3版として24年3月1日に発行されました。
改定内容は、プロジェクト管理の観点(リスク分析、節目管理APQPプロセスに関わるKPI)から調達活動へのフォーカスまで広範囲にわたり、またAPQPにおける変更管理、生産量計画、トレーサビリティ計画、ポカヨケに関わる側面についても言及されております。
本コースは第2版からどのような点が変更となったのか、それに伴う今後の実施事項を説明する第3版の概要解説コースとなります。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年10月24日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年10月24日
- 時間
-
09:00~12:00
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_AIAG_APQP_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【AIAG Control Plan 解説(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【AIAG Control Plan 解説(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 内容
-
工程管理に必須となるコントロールプランに関するマニュアル(初版)がAIAGより2024年3月1日に発行されました。コントロールプランは常にIATF認証審査におけるTop 10メジャー/マイナー不適合となっており、それに対応してAIAGはこの新規マニュアルにおいてコントロールプランの開発、維持および活用に関するより詳細で完全なガイダンスを提供しております。
マニュアルの構成は、「序論、1章 要求事項およびガイドライン、2章 コントロールプランの作成、3章 コントロールプランの段階、4章 コントロールプランの有効活用」となっております。
本コースは各章の要点を説明する概要解説コースとなります。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年04月22日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年04月22日
- 時間
-
13:30~16:30
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_AIAG_Control_Plan_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【AIAG CQI-28 トレーサビリティ 解説(3時間)WEBセミナー】開催のご案内
- 名称
-
【AIAG CQI-28 トレーサビリティ 解説(3時間)WEBセミナー】開催のご案内
- 内容
-
自動車に使用される技術の高まりにおいて、自動車部品点数も増大しています。
正確なトレーサビリティを確保することにより影響を受ける製品を特定することは、組織と顧客双方において重要な要素となっています。
IATF 16949、8.5.2.1「識別及びトレーサビリティ - 補足」で規定されているトレーサビリティ計画を策定する際のガイドラインとしてAIAG発行のCQI-28の概要を解説します。
本マニュアルは、アメリカの自動車産業界のみならず日本の自動車産業界の参画により、現在における最良のトレーサビリティとは何かに言及しています。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年10月28日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年10月28日
- 時間
-
13:30~16:30
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_AIAG_CQI-28_Traceability_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【AIAG&VDA 設計FMEA解説(3.5時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【AIAG&VDA 設計FMEA解説(3.5時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 内容
-
2019年6月にAIAGとVDAの協同プロジェクトとして発行されたAIAG & VDA FMEAハンドブックに基づく設計FMEAの解説セミナーです。
このハンドブックは、従来のAIAG FMEA参照マニュアル第4版とVDA Vol.4第2版を置きかえることになり、新方式への移行のタイミングは各組織の移行戦略次第となりますが、具体的には各顧客の要求に基づくことになります。発行から5年が経過し、徐々に新方式での実施が検討されてきております。
新概念”FMEA 7ステップアプローチ”を従来方式からの変化点にフォーカスしながら解説いたします。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年11月11日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年11月11日
- 時間
-
13:30~17:00
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_AIAG_VDA_Design_FMEA_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【VDA MLA 成熟レベル保証(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【VDA MLA 成熟レベル保証(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 内容
-
VDA MLA(成熟レベル保証)は、IATF 16949、8.3.2.1項において、プロジェクトマネジメント手法として記載されており、ドイツ自動車産業界ではMLAに準拠した製品・工程開発および量産立上げ活動が要求されています。
2022年6月に発行された第3版の概要を学ぶ本コースは、ドイツ自動車産業界とのビジネスを行う企業のプロジェクトマネージャー、製品・工程設計者、品質保証部門の方々には必須のコースとなります。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年11月27日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年11月27日
- 時間
-
09:00~12:00
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_VDA_MLA_Maturity_Level_Assurrance_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【VDA SC 特殊特性 解説(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【VDA SC 特殊特性 解説(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 内容
-
特殊特性の選定は自動車産業界の設計者にとっては最重要項目の一つですが、特殊特性に対する詳細な考え方をVDAは規格にまとめました。
ドイツ自動車産業界とのビジネスを行う企業の方々にかかわらず、自動車産業界のすべての製品・工程設計者や品質保証業務に携わる方々にとって必見のコースです。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年11月27日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年11月27日
- 時間
-
13:30~16:30
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_VDA_SC_Special_Characteristics_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【AIAG&VDA 工程FMEA解説(3.5時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【AIAG&VDA 工程FMEA解説(3.5時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 内容
-
2019年6月にAIAGとVDAの協同プロジェクトとして発行されたAIAG & VDA FMEAハンドブックに基づく工程FMEAの解説セミナーです。
このハンドブックは、従来のAIAG FMEA参照マニュアル第4版とVDA Vol.4第2版を置きかえることになり、新方式への移行のタイミングは各組織の移行戦略次第となりますが、具体的には各顧客の要求に基づくことになります。発行から5年が経過し、徐々に新方式での実施が検討されてきております。
新概念”FMEA 7ステップアプローチ”を従来方式からの変化点にフォーカスしながら解説いたします。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年11月20日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年11月20日
- 時間
-
13:30~17:00
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
25,300円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_AIAG_VDA_Process_FMEA_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【AIAG SPC 解説(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【AIAG SPC 解説(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 内容
-
IATF16949との関連にフォーカスし、製品・工程設計から工程管理、予防処置までのサイクルの中でどのように統計的手法が活用されるべきかを説明するSPC(統計的工程管理)のセミナーです。
統計的手法の活用により、変動を理解し、変動に起因する問題の解決、問題発生の防止、継続的改善の促進に役立てます。
本セミナーはAIAG 発行SPC参照マニュアル第2版に基づき解説します。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年12月04日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年12月04日
- 時間
-
13:30~16:30
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_AIAG_SPC_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【VDA RPP ロバスト生産工程(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【VDA RPP ロバスト生産工程(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 内容
-
RPP(ロバスト生産工程)における活動とは、生産工程の側面でのバラツキの原因を踏まえ、ゼロディフェクトを目指した総合的アプローチです。
VDA MLA(成熟レベル保証)が製品・工程開発の段階の活動を主に取り上げているのに対し、RPPは量産移管後の活動を取り上げています。
そのRPPの概要を学ぶ本コースは、ドイツ自動車産業界とのビジネスを行う企業の製品・工程設計者、製造部門、品質保証部門の方々には必須のコースとなります。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年05月28日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年05月28日
- 時間
-
13:30-16:30
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_VDA_RPP_Robust_Production_Process_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【AIAG MSA 解説(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【AIAG MSA 解説(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 内容
-
使用測定器を選定する際の注意事項や測定システムに内在する誤差を解析する手法を学ぶセミナーです。測定器を管理する部門のみならず、測定器を使用する製造・検査部門、測定・試験を計画する工程設計・品質保証部門と企業内の多くの部門にかかわる解析手法となります。
本セミナーでは、AIAG発行の 測定システム解析(MSA)参照マニュアル(第4版)に規定されている代表的手法を学習します。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年12月09日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年12月09日
- 時間
-
13:30~16:30
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_AIAG_MSA_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【AIAG PPAP 解説(3時間)WEBセミナー】開催のご案内
- 名称
-
【AIAG PPAP 解説(3時間)WEBセミナー】開催のご案内
- 内容
-
IATF規格が要求している製品承認プロセスにおいて、北米系の顧客が要求しているPPAPの運用手順を学習します。
顧客要求事項を満たす製品と工程の準備が整っていることを、顧客に対して実証するための手順の理解を通して、問題発生の防止に役立てます。
更に、サブサプライヤーへの展開をすることで、サプライチェーンにおける予防管理の強化も期待できます。
本セミナーはAIAG発行の『生産部品承認プロセス(PPAP)参照マニュアル(第4版)』に基づき解説します。
【注:AIAG Automotive Industry Action Group】
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年12月02日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年12月02日
- 時間
-
13:30~16:30
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_AIAG_PPAP_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【VDA PPA 生産工程・製品承認(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【VDA PPA 生産工程・製品承認(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 内容
-
VDA 発行の製品・工程承認の手続きに関する規格VDA2, PPA(生産工程及び製品承認)の概要解説セミナーです。
ドイツ自動車産業界では、量産立上前に実施される製品・工程の承認手続きが標準化されており、ドイツ自動車産業界とのビジネスを行う企業にとっては避けて通ることができない規格となっています。AIAG発行のPPAPマニュアルと双璧をなすものとして位置付けられています。
ドイツ自動車産業界とのビジネスを行う企業のプロジェクトマネージャー、製品・工程設計者、品質保証部門の方々には必須のコースとなります。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年12月19日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年12月19日
- 時間
-
13:30-16:30
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_VDA_PPA_Production_Process_and_Product_Approval_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
【AIAG CQI-29 ろう付け工程 解説(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 名称
-
【AIAG CQI-29 ろう付け工程 解説(3時間)WEBセミナー】 開催のご案内
- 内容
-
特殊工程の対象の一つである、ろう付け工程のシステム評価要求事項であるAIAG発行のCQI-29について、2021年5月に発行された初版(第1版)の概要を解説します。
このろう付けシステム評価は、アルミニウムおよびステンレス鋼のろう付けを実行する組織またはその供給者に対する要求事項を規定しています。
General Motorsは、最新の顧客固有要求事項(CSR)の中で、ろう付け工程の監査にCQI-29を利用することを該当する組織に要求しています。また、今後はアメリカ自動車産業界のみならず、欧州の第一次サプライヤーにも順次、採用されることが予想されている、製造工程監査に関する要求事項となっております。
そのため、海外顧客と取引をされている企業の中で、ろう付けを社内にて実施している企業の方、または供給者にろう付けを委託している企業の方には必須の工程監査ツールとなります。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年12月22日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年12月22日
- 時間
-
13:30~16:30
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は弊社事務所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円(消費税込)
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://trisuc.com/2025_AIAG_CQI-29_BrazingCasting_Open-Seminar.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com
2025年トライザックWEBセミナー(LIVE)
- 名称
-
2025年トライザックWEBセミナー(LIVE)
- 内容
-
IATF 16949及びAIAG/VDAに関連するWEBセミナーを予定しています。
過去に実施したセミナー及びトレーニングにおいてご好評をいただいたセミナーについて、2024年2月から開催いたします。
AIAG: アメリカ自動車工業会
VDA: ドイツ自動車工業会
VDA 6.3が2023年1月に発行されました。準備でき次第、セミナーを開催いたします。
開催予定に記載の無いセミナーのご要望やオンサイトでの実施も承っておりますので、お気軽にお問合せください。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2025年02月07日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2025年12月22日
- 時間
-
3時間=9:00~12:00、13:30~16:30
1日 =9:00~17:00
2日 =9:00~17:00 2回
- 場所
-
WEBセミナーについては、Microsoft Teamsを使用いたします。
WEBセミナーの開催において、教室参加も可能です。その場合は下記開催場所となります。
教室参加をご希望の場合、お申し込み時にお伝えください。
トライザック 本社
千葉県佐倉市井野1536-7
電話:043-460-9001
京成本線 勝田台駅または東葉高速鉄道 東葉勝田台駅より徒歩4分
Yahoo地図 https://yahoo.jp/cc3Np8
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
22,000円~59,400円
- 申込方法
-
弊社メールアドレス:seminar@trisuc.com にてメールにて受付ます。
- 詳細URL
-
http://www.trisuc.com/Seminar%20Public%20-%202024.htm
- 主催
-
トライザック株式会社
- 連絡先
-
トライザック株式会社 担当:竹村
〒285-0855 千葉県佐倉市井野1536-7
TEL:043-460-9001 携帯:090-5461-3033
Email:seminar@trisuc.com
URL:http://www.trisuc.com