能登半島地震被災の子どもたちへのパソコン無償貸与

#がんばれ能登
認定NPO法人キッズドアでは、能登半島地震にて被災されたご家庭の子どもたちの「学び」を止めないために、パソコンの無償貸与の希望者を募集します。
◆形式 無償貸与(...
More
2007年創業以来、⽇本の⼦どもの貧困課題の解決に取り組んでいます。
困窮家庭の⼩学⽣〜⾼校⽣・⾼校中退した若者を対象に、無料学習会や勉強とともに⾷事等の⽣活⽀援も⾏う居場所型学習会を、東京とその近郊、及び宮城で展開しています。
2022年度はオンラインも含め、教室数84教室・生徒数合計2030人の規模まで拡大しました。
また、コロナ禍で困窮する⼦育て家庭が急増した2020年からは「ファミリーサポート」というシステムを作り、ご登録いただいた全国の困窮⼦育て家庭を対象に、情報⽀援や⾷料・⽂房具⽀援、保護者への就労⽀援も⾏っています。
支援した延べ人数は2022年度で、317,869 名に上りました。
2023年度からは、様々なお困りごとを抱える18歳〜29歳の若者を⽀援する「ヤングサポート」という事業も新たに開始しています。
理事⻑渡辺由美⼦は、こども家庭庁 こども家庭審議会 貧困対策・ひとり親家庭⽀援部会臨時委員、厚⽣労働省 社会保障審議会・⽣活困窮者⾃⽴⽀援及び⽣活保護部会委員など、政府委員も務めています。
東京都中央区