特定非営利活動法人国際落語振興会
企業PR
落語界初のNPO法人として2006年に設立された国際落語振興会は、世界に類のないコメディー「落語」を独自の字幕システムで、大使館主催公演や国際演劇祭の招待公演など英・米・独・仏・露をはじめトルコ・韓国・ベトナム・カンボジアなど、のべ世界20数か国で公演し、落語界初のニューヨーク国連本部やカーネギーホールでの公演も果たし、理事長の桂小春團治は文化庁文化交流使、Newsweek誌の「世界が尊敬する日本人100」にも選ばれました。
また、企業や商品のPRや解説のためのオリジナル落語製作では、文化庁から「正しい敬語の使い方を解説する落語」や、フランスの高級ブランドから「エルメスの歴史を振り返る落語」を、りそな銀行からは「遺言にまつわる落語」製作の依頼など官公庁や一流企業からの依頼も多く受けております。
その他、小中学生向けに文化庁や大阪市などの助成金で、落語公演やワークショップを開催し36,000人の子供たちに豊かな想像力を養うイメージ芸「落語」に接する機会を作りました。
カジュアルな古典芸能「落語」で、様々なジャンルへのアプローチを行っています。
事業所概要
最終更新日:2025年03月25日
- 企業名(カナ)
- 特定非営利活動法人国際落語振興会 (コクサイラクゴシンコウカイ)
- 住所
-
大阪府大阪市西区
GoogleMapを表示スマートフォンの設定よってはGoogleMapが正常に開かない場合があります。
- 資本金
- 設立または創業
- 2006年
- 従業員数
- 1人
- 業種
-
サービス > 娯楽・レジャー > 娯楽・レジャー
- 業務内容
- 国内向け落語公演/字幕を使った海外での落語公演や国際交流イベントでの落語公演/企業や商品のPRや解説のためのオリジナル落語製作と実演/学校での落語公演やワークショップ
- 所属団体
- 大阪商工会議所
お問い合わせ