(有)丹川石材
企業PR
(有)丹川石材は、石材加工を行って30年、地域に密着した事業を展開し、親子2代で営業を続けています。これまでの墓石・石碑の加工にとどまらずアイディア溢れる石像物などの製作も行っています。
石に丸みを帯びた形に加工するのは全て手作業。ダイヤモンドの粒子を散りばめた刃で原石を削ります。木彫刻と同様、一度削った石は元に戻すことができません。それゆえ、技術と丁寧さが非常に重要になります。
「石の材質や色は様々あり、一般的に堅くて水を吸わないものが、ツヤも良く長持ちすると言われています。しかし、いくら丈夫な石であっても長い年月を屋外で雨や雪にさらされるといたみがでてきます。水垢やスギの花粉、苔の繁殖なども石をいためる原因となります。定期的なメンテナンスで、大切に管理されることをお勧めします。見た目には気づかなくても、浸水していることもありますので、まずはお気軽にご相談ください。」
昨今は、お客様のニーズが多様化しており墓石にも個性が見られるようになってきました。丹川石材では、時代にあったものが創造できるよう日々研究を重ねています。
事業所概要
最終更新日:2018年01月12日
- 企業名(カナ)
- (有)丹川石材 (タンカワセキザイ)
- 住所
-
富山県砺波市
- 資本金
- 300万円
- 設立または創業
- 1973年
- 従業員数
- 2人
- 業種
-
製造業 > 窯業・土石製品製造業 > 窯業・土石製品製造業
- 業務内容
- 安心と信頼の石加工
墓石、石碑、石像、メンテナンス
- 所属団体
- 砺波商工会議所
お問い合わせ
- メールでのお問い合わせ
- ユーザーログインして問い合わせる
※売り込みやテレマーケティングに利用することは禁止します。
ザ・ビジネスモール事務局