サーマル化工株式会社

企業PR

毎度ご利用ありがとうございます。水素焼鈍特化のサーマル化工株式会社です。

さて、今回のご案内は『金属熱処理、よくあるお問い合わせQ&A』です。
こんなお悩みはありませんか?

Q:磁気焼鈍しているのに磁気特性が上がらない。
A:高水準な磁気焼鈍は真空炉より水素炉が優れています。

Q:焼鈍処理を熱処理会社に依頼したら製品同士の溶着がおこった。
A:適切な処理方法と高水準の雰囲気ガスでの熱処理をお勧めします。

Q:加工後に熱処理をおこなったところ、反りや曲りがおこってしまった
A:熱処理による加工応力が原因です。

Q:加工中に割れる。
A:材料の段階での熱処理、もしくは一次加工後の応力除去焼鈍が必要になります。

Q:銅や真鍮等の非鉄を焼鈍処理に出すと真黒くなってしまうので酸洗している。
A:大気焼鈍は酸化(変色)します。雰囲気ガス処理ですと酸化はおこりません。


 弊社では上記のお悩みを解決できる手法をご提案できます。金属部品加工の不具合、歩留まりの改善にサーマル化工の熱処理技術をぜひお役立て下さい。

事業所概要

最終更新日:2014年12月24日
企業名(カナ)
サーマル化工株式会社 (サーマルカコウカブシキガイシャ)
住所

埼玉県戸田市

資本金
1,000万円
設立または創業
1967年
従業員数
10人
URL
http://www.sa-marukakou.com/
業種
製造業 > 金属製品製造業 > 金属製品製造業
業務内容
高純度水素雰囲気による磁気焼鈍をベースに
精密部品等を各種雰囲気ガス(窒素・アルゴン等)を使用して
熱処理を行っています。24時間&短納期に対応いたします。
所属団体
戸田市商工会
お問い合わせ
電話でのお問い合わせ
電話番号を表示する
   電話する
FAXでのお問い合わせ
FAX番号を表示する
メールでのお問い合わせ
ユーザーログインして問い合わせる

※売り込みやテレマーケティングに利用することは禁止します。
ザ・ビジネスモール事務局

商品サービス情報一覧