アイエム翻訳サービス株式会社

企業PR

アイエム翻訳サービス株式会社(英名:International Medical Translation Service, Inc.)は、医学・薬学分野に特化した翻訳会社として2016年3月に設立されました。前身は、大手製薬会社において30年以上の歴史を有する翻訳・学術情報支援部門です。
スタッフは全員、国内外の大手製薬会社や大学で研究や教育に携わり、豊富な実務経験に裏打ちされた高度な専門性を有しています。業界トップクラスのバイリンガル・ネイティブ翻訳者や日本人翻訳者と連携し、非臨床・臨床の試験報告書、一流の学術雑誌投稿用の翻訳を始め、海外の規制当局提出用の申請資料の翻訳まで、幅広い分野でクライアントの立場に立ったきめ細かなサービスを迅速にご提供しております。
若手研究者や翻訳者向けの英文ライティング研修や学会活動にも力を入れています。
医薬品の研究開発や医学・薬学に関する高度な知識と実務経験を活かし、さらに情報収集力と解析力、技術資料を読み書く力を駆使することにより、医薬品事業と医療の現場に必要な翻訳サービスならびに各種学術情報支援サービスをご提供いたします。

事業所概要

最終更新日:2025年10月23日
企業名(カナ)
アイエム翻訳サービス株式会社 (アイエムホンヤクサービス)
住所

大阪府大阪市淀川区

GoogleMapを表示
スマートフォンの設定よってはGoogleMapが正常に開かない場合があります。
資本金
800万円
設立または創業
2016年
従業員数
11人
URL
http://www.im-ts.com/
業種
サービス > 専門サービス > 専門サービス業
業務内容
翻訳業
所属団体
大阪商工会議所
お問い合わせ

【注意】売込みやPR、商品やサービスの紹介の連絡は禁止しています。<ザ・ビジネスモール事務局>

電話でのお問い合わせ
電話番号を表示する
   電話する
FAXでのお問い合わせ
FAX番号を表示する
メールでのお問い合わせ
ユーザーログインして問い合わせる

医薬翻訳セミナー のご案内

名称
第6回 医薬翻訳セミナー
内容
医薬翻訳の中で最もニーズが高いのは、新薬開発におけるさまざまな文書の翻訳です。
これらの翻訳を適切にこなすには、新薬開発のそれぞれの段階で発生する文書の種類や性質を理解し、その目的にふさわしい用語や表現、スタイルで翻訳することが必要です。
第6回目の今回は、開発から申請、承認に至るまでの段階で必要とされる翻訳に焦点を当て、特に以前から要望の高かった統計解析の英訳、照会事項の英訳、医薬品開発における有効性及び安全性の評価項目に焦点を当て、当該領域に特有の用語や表現、ポイントなどについて、経験豊富なバイリンガル講師が豊富な例文を用いながら詳しく解説いたします。
また、元厚生労働省大臣官房審議官(医薬担当)の成田昌稔先生から、行政側の立場での医薬品の品質、有効性、安全性の確保のための取り組みについて特別講演をいただきます。
開始日(yyyy/mm/dd)
2018年07月07日
終了日(yyyy/mm/dd)
2018年07月07日
時間
9:30〜17:00
場所
ベルサール三田 (東京都港区三田3-5-27 三田ツインビル西館1F Room 3)
料金区分
有料
料金
一般:16,200円、学生:13,500円(テキスト代、消費税込み)
申込方法
下記URL内の「お申込み」、または電話にてお願いします。
詳細URL
http://www.im-ts.com/blank-3
主催
アイエム翻訳サービス株式会社
後援
協力:日本翻訳者教会
連絡先
アイエム翻訳セミナー事務局
info@im-trans.com
TEL: 06-4862-6654

商品サービス情報一覧

【注意】売込みや自社PR、
商品やサービスの紹介など
営業目的の連絡は禁止しています。
営業目的ではありません
キャンセル