環境調査・分析会社『株式会社オオスミ』の熟練技術者のつれづれなるつぶやき!

おもしろコラム一部ご紹介!熟練技術者の感性が光る☆
*****
はじめまして、釣り師Mです。私は釣りを趣味としていますが、気が付くと魚を釣ることよりも、オモリを遠くに投げることの方に夢中になってしまうという困った性格の持ち主です。このコラムでは、そんな性格を生かし(?)横道に逸れた内容を担当していこうと(勝手に)思っています。
さて、第1回は、一昨年に導入した「走査型電子顕微鏡(以下SEMという)」と附属の「エネルギー分散型X線分析装置(以下EDSという)」の紹介です。
(省略)
あるとき、この工程を練習するために100円均一でいろいろな金属製品を買い込んできました。どんなものが在ったかというと、「ニッケルめっきの缶切」、「クロムめっきのワインオープナー」、「ふっ素加工のフライパン」、「真鍮製のダイヤルキー」、「ステンレスの計量スプーン」の5点です
これらを手順どおり、試料に仕上げ、SEM-EDSで分析してみました。
さて、この結果は・・・
●缶切は地金の鉄にニッケルが50μmほど、めっきされていました。・・・・・
*****
このつづきは以下のブログで!
お問い合わせ
商品サービス情報一覧
企業情報
- 企業名
- 株式会社オオスミ(事業所概要詳細)
- 所在地
-
神奈川県横浜市瀬谷区