
ベテラン社員の職人技を会社のノウハウとして残し、若手への技能伝承を行うためのノウハウ書を作ります。
<利点>
1.個人に帰属した職人技を会社の資産としてノウハウ化する
2.職人技を後世に伝承するための基本書ができる
3.若手への伝承の際の根拠ができ、効率よく伝承が進む
<コンサルタントの眼>
職人技が個人の内に帰属したままでは、職人さんが退職した時点で、会社から技が失われます。
多くの企業では、ベテラン社員の持つ職人技が会社の競争力の源泉となっており、これが会社から失われれば競争力を失い、市場での存続が危うくなります。
反対に、職人技を後世に伝え、さらには若手の手によって発展させていくことができれば、会社の競争力はより強固なものとなり、成長発展が見えてきます。
職人さんにしてみれば、自らの苦労と研鑽によってきずいたノウハウを会社の資産として残し、後世に伝承するための歴史を作るわけですから、自分の職人人生の集大成といえる大仕事です。
最初は否定的な態度を示す職人さんも、こちらから方法さえ示すことができれば、たいていの場合、積極的に協力してくれるようになります。
「そんなことできない・・」と迷っているうちに、時間がどんどんすぎてしまいます。
まずは弊社の技能伝承プログラムを活用してみませんか。
切削、穴あけ、プレス、溶接、曲げ、成形、組立、配合など、すでに様々な領域で技能伝承の実績を積んでいます。
〒460-0012 愛知県名古屋市中区