電線業界の調査や回路基板・青色レーザ加工の技術調査が行えます

私は、古河電気工業(株)のコーポレートの生産技術開発部門に26年間所属し、5年間生産技術開発センター長を務めました。古河電工の4事業すべての量産装置・検査装置の開発に関与しました。
古河電工は、国内大手電線・ケーブルメーカですが、車載用のワイヤーハーネスのTier1でもあります。
また産業用ファイバレーザーの光源や加工ユニットの開発・製造・販売も行っています。
私が所属していました生産技術開発センターでは、電線の製造装置やインライン検査装置(寸法や欠陥検査)の開発や光ファイバの製造装置などの開発を行っています。
私が生産技術開発センター長の時に研究所と事業部と共同で『ファイバーレーザ加工ラボ』を千葉事業所に立上げました。
レーザ加工に関しては、取締役兼執行役員として赴任した東京特殊電線(株)でエキシマレーザを用いた加工プロセスを大学と共同研究を行い、加工ラインの設計から製作・量産立ち上げまで行い、品質の向上と生産性2倍を達成しました。
回路基板に関しては、古河電工でメタルコア基板の開発、東京特殊電線では、パワー用のFPC両面基板(CCL)を開発しました。
この会社では、電線業界の情報収集と回路基板の技術と青色レーザ加工技術の調査などを独自で行っています。
回路基板は、リジッド基板、FPC基板とその加工技術に関して調査しています。特に加工プロセスへの新たな技術の導入と、5Gアンテナ基板材料に関心を持って調査しています。
調査の実績ですが、ビザスク殿のサイトやミーミル殿のサイトなどでスポットコンサルを56件対応しました。i-common殿やミーミル殿から委託の調査依頼を受けました。
以下に関して独自調査を行っており、調査の依頼をお受けすることが可能です。
1.電線業界の技術動向調査
2.基板加工に関する技術動向調査
3.青色レーザ加工に関する技術調査
4.ヒートパイプ、ベーパーチャンバ―に関する技術動向調査
この他の調査に関してもご相談ください。
HPは準備中ですので、お電話かE-mailでご連絡お願いします。
TEL:080-3024-2910
E-mail:b-uedakoaizh2019@outlook.jp
商品サービス情報一覧

ヘアードライヤーやヘアーアイロンのクレーム対策を支援いたします

品質向上と製造コスト削減の両立に挑戦しませんか?

カーボン加熱炉システムや加熱炉体の開発や設計の支援ができます

DXによる素材系の製造技術の革新の支援

ヒートパイプやべーパーチャンバーの製造・検査技術に関してお話ができます。

線状体やシートの塗布材料の乾燥温度や溶剤の蒸発量のEXCELでのモデル計算方法

テープや線材へのコーティングダイスの設計の支援をいたします

新製品開発での製造ラインの工程設計や検査方法の開発の支援が行えます

電線の接続技術・評価方法に関してご説明・技術支援ができます

電線業界の調査や回路基板・青色レーザ加工の技術調査が行えます
企業情報
- 企業名
- プロセスD&Tラボ(事業所概要詳細)
- 所在地
-
千葉県市原市