超速硬性高強度コンクリート補修材 MKクリート全国通信販売開始

水と混ぜるだけの簡単施工、15分で補修が完了。養生わずか1時間、遮断15分、強度4倍の超速硬性高強度コンクリート補修材。
有限会社ひかり化成
下地処理・下地調整プライマー不要・シーラー不要で簡単・確実の安全作業
骨材にシリカサンドを混入した速硬性高強度コンクリート補修材。プレミックス型のポリマーセメントモルタルですので水を混ぜるだけで使えます。安全で作業性がよく、誰でも施工できます。又プライマーやシーラー等の下塗り材がいりません。溶剤を使用しませんので火気、臭気等がなく作業環境が良好です。
無収縮コンクリート補修材、安定の強度!
無収縮の為、施工後の亀裂が起きにくく、高温時・低温時でも強度は高く発現します。
超速硬性高強度コンクリート最高値の実力!
コンクリートの通常の養生分(28日)の強度をわずか1時間で実現できるので、通行遮断を最小限(15分~45分)に抑えることができます。 圧縮強度も70~78N/mm2で、通常のコンクリートの4倍の強度があります。
超速で硬化するため(材令1時間で40N/mm2、超速硬性コンクリートの中で最高値※1)、ブリーディング(浮き水)が殆どなく、打ち込み後の沈下も無いので、基礎用コンクリートやアンカーボルトの埋め込みに適しています。 ※1:最高値は平成18年9月現在の数値です。
製品のお使いの際の目安
比重:2.0t/m3(20kgで1.0m2×1.0cm)
配合:本製品20kgあたり水2.2L(本製品1kgあたり水110cc)
1:補修前作業
陥没や痛んだ路盤のゴミを取除きます。
(砂埃等が多い場合、写真のように洗浄願います。)
2:補修材練り混ぜ
補修材を適量容器に入れて、所定量の水を加え、練り混ぜます。
(約3分練り混ぜて、ダマが無くなれば、練り混ぜ完了です)
3:補修材投入
練り混ぜたエムケイクリート45を速やかに補修箇所に投入して下さい。
4:補修材コテ均し
セルフレベリング性があり、自然に水平になりますが、コテで仕上げる事も出来ます。(施工厚は、6mm以上が必要です。)
5:補修材養生
硬化するまで、人や車両等に踏まれないように養生して下さい。(表面が、乾燥してきます。概ね15分~45分です。)
商品サービス情報一覧

ポリマーセメント系塗膜防水材ポリマテックスは防水改修向けに開発された防水材です

ゴムアスファルト系シーリング材やゴムアスファルト系塗膜防水材等を全国に通信販売

アスファルト防水補修なら一液性のゴムアスファルト系塗膜防水材 ガスファルト

雨漏りの原因を調べる簡単な方法

自分で出来る陸屋根の雨漏り修理「防水DIY」

1液湿気硬化型水膨張性不定形シール材スエバーシールK-1

60秒でふきだす水を止める 無収縮急結止水セメントエレホン#300ハーフ缶

超速硬性高強度コンクリート補修材 MKクリート全国通信販売開始

コバがポロポロこぼれない細密型アスファルト舗装補修材(全天候型常温合材)

ケイ酸質系塗布防水材(無機質浸透性塗布防水材)セレガード・DS全国通信販売開始
企業情報
- 企業名
- (有)ひかり化成(事業所概要詳細)
- 所在地
-
大阪府堺市中区