「テープ起こし」のアウトソーシング

弊社は「テープ起こし」の専門会社です。
1.「テープ起こし」とは
録音された音声をテキスト(文章)にするサービスです。
ただし、テープ起こしと呼ばれているものの、テープに録音されている音声は極めて少なく、いまやICレコーダーなどで録音されたデータファイルとしての音声をテキスト化するケースがほとんどです。
(別名:テープ起し、書き起こし、文字起こし、音声起こし、反訳)
2.「テープ起こし」をするメリットは
■音声データのままだと、
・必要なデータを探すのに手間がかかる
・データの容量が大きい
などが原因でデータが有効活用できません。
■「テープ起こし」でテキストデータにすれば、
・聞くよりもはるかに短時間で内容を把握できる
・データの容量が圧倒的に小さくなる
などのメリットがあります。
つまり、「テープ起こし」でテキストデータにすれば、会議資料やデータ集計など業務の効率化が図れるのはもちろん、Webサイトや広報誌など、他のメディアへの活用が容易に可能となります。
3.「テープ起こし」はアウトソーシングが一般的
「テープ起こし」を社員が行っていませんか?
議事録、通話録音、講演、取材、インタビューなどのテープ起こしを社員が行っていたら、時間もコストももったいないですね。それをアウトソーシングすれば、専門のライター(テープ起こし技術者)が早く、安く、正確に、大量の音声をテキスト化しますので、社員は本業に専念できます。
4.「テープ起こし」の実績
以下は、弊社の「テープ起こし」のアウトソーシングセンターとしての請負実績です。
■法人ユーザー様
・放送関連:130社~ ・法律事務所等の士業:250社~
・学校関連:350校~ ・公共機関:500社~
・医療機関:600社~ ・一般企業:3000社~
■個人ユーザー様
・1200人~
5.ライター
延べ500名を超えるライターが登録されています。
ライター全員に「テープ起こし技術者 資格検定試験」の合格を義務付けていますので、安定した品質をご提供できます。
商品サービス情報一覧
企業情報
- 企業名
- 株式会社アスカ21(事業所概要詳細)
- 所在地
-
東京都台東区