アーバンイノシシにも、法面のシカ・イノシシ侵入防止柵 シカ矢来

法面のシカ・イノシシ侵入防止資材 シカ矢来は、京町家で培われた『犬矢来』の文化で緑化法面を守る、法面へのシカ・イノシシ侵入防止資材です。(特許出願中)
シカ矢来なら、野生動物を傷つけることなく、捕獲すること無く、のり面緑化を守れます。
【NETIS 登録番号: KK-160011-A】
1.高さと幅の立体構造でシカの侵入をブロック!
転倒などの変状の心配がなく,長期的に安定した侵入防止効果を発揮します。
2.積雪のグライド圧にも耐える!
パイプフレームをワイヤーで連結し,アンカーピンにて地山に固定するため,積雪によるグライド圧がかかってもほとんど変状しません。
3.立体構造なので一部が変状しても侵入防止効果を維持!
シカ矢来は外側柵と内側柵の2重構造となっているため,落石・倒木などで一部が変状しても内側が健全な限り侵入防止効果を持続します。
4.斜面の凹凸に馴染みやすいフレキシブルな構造!
シカ矢来は,斜面の凹凸に馴染みやすい構造で,連結ワイヤーを介して地山に固定するため,立木を避けて設置したり,立木を活かして設置したりと自由自在です。
5.樹木を活用したハイブリッドな侵入防止柵にも!
シカ矢来の内部に樹木やツル性の有刺植物を生育することで,周辺景観に調和し,より強固な侵入防止柵になります。
6.金網資材なのでシカが絡まない!
シカ矢来は,パイプフレームと金網で構成されているので,シカの角が絡む心配がありません。
お問い合わせ
商品サービス情報一覧
企業情報
- 企業名
- 株式会社ケイエフ(事業所概要詳細)
- 所在地
-
大阪府堺市堺区