受付終了
案件名:
販売管理システム開発の依頼先を探しています。
募集期限 | 2021年03月20日まで募集受付 |
---|---|
応募受付後の売り手への返答目安 | 2021年03月25日を目安に返答されます |
商談状況 | 応募数:13件 内、 商談中:6件 |
案件内容 | 自社パッケージの開発をしています。 JAVAでの開発を請けていただける企業もしくは個人事業主さんを探しています。 特にアパレルのシステム開発に携わったことがあるととても助かります。 |
---|---|
予算 | ご相談 |
頻度 | 継続可能性あり |
メッセージ | 詳細は別途協議のうえ決定したい |
取引対象地域 | 北陸、近畿、中国、四国、九州 |
質問・回答コーナー ※この案件に関する事前質問と回答の一覧
-
:買い手
:売り手
-
2021年03月04日 10時52分
今回構築される販売管理システムは何処までになりますか?。
また、小売系かメーカ系どちらになりますか?。
よろしくお願い申し上げます。
売り手
-
2021年03月04日 14時54分
小売系です。
年商規模的に200億以上の企業をターゲットとしております。
今回新たに構築するのではなく、弊社の自社パッケージの機能強化や、カスタマイズを一緒にやっていってくださるパートナーとして手を組んでくださる所を探しています。
現在はパートナー企業2社、個人事業主3名、と弊社とで一緒に開発をしています。
ゆくゆくは、保守までお任せできればいいなあと考えております。
買い手
-
2021年03月04日 19時14分
ご回答ありがとうございます。
自社パッケージシステムの改修作業となりますね。
フレームワーク、データベースは何を使っていますでしょうか?。
また、改修作業のロケーションはどこでもよろしいでしょうか?。
売り手
-
2021年03月04日 13時27分
「自社パッケージの開発をしています。」とございますが
御社はパッケージの製造・販売元でしょうか?
もしくは御社でお使いになるパッケージでしょうか?
売り手
-
2021年03月04日 14時56分
はい。
パッケージの製造・販売元です。
年商200億以上のアパレル小売業さまをターゲットとした販売管理システムです。
買い手
-
2021年03月04日 15時43分
弊社がベトナムの日本法人で開発者がベトナムにおります。
よく日本企業様へサポートさせて頂き、保守サービスも提供しております。
今回応募させて頂きたくと思いますが、よろしいでしょうか。
売り手
-
2021年03月04日 16時55分
オフショアを利用した経験がありません。
国内でも『伝える』ことにかなり苦労している中、正直なところ、オフショアで開発がスムーズに
いくのかイメージができません。
買い手
-
2021年03月04日 18時29分
オフショアと仕事されるとコミュニケーションなどいろいろご心配されますね。
弊社もオフショア1名から試し利用いただくお客様がいらっしゃいます。
結局日本側の管理工数などを含めるコストが安い、スピードは早い、技術が高いと評価いただいており、契約を継続していただいております。
是非ご検討頂ければと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
売り手
募集企業の概要 | |||||
---|---|---|---|---|---|
社名 | ログインすると募集企業の概要を表示します。※クリックしてログイン | ||||
都道府県 | |||||
資本金 | 従業員数 | ||||
設立・創業 | 所属団体 | ||||
業種 |
募集企業のこれまでの商談実績 (本件も含む) | |||||
---|---|---|---|---|---|
募集案件数 | 2件 | 商談実績数 | 2件 | 商談成立数 | 0件 |
案件へのご提案について
※ログインすると、案件への提案・応募・詳細を確認することができます。
※応募は1社につき1度のみとなっています。
※詳細な情報が分からなくても、過去の実績や自社のPRをなるべく盛り込み、買い手へご応募ください。
※「質問」は応募の事前確認の場です。入力された内容はすべての方に公開されます。
※詳細なご提案やお見積りは、買い手からの商談申込後、個別に行ってください。
・・>商談モールの利用方法/はじめて利用される方(売り手)はこちら |
■ 商取引をはじめる前に
「ザ・商談モール」では、利用規約に基づいて買い手企業より申請された「買いたい案件情報」を原則として、そのまま掲載しております。
掲載情報については「利用規約」に従い、あくまで利用者の責任においてご利用ください。
「ザ・商談モール」に関するお問い合わせは、ザ・ビジネスモール事務局(大阪商工会議所内)までお願いします。
「ザ・商談モール」は大阪商工会議所と事業に参加する各地商工会議所等(以下「登録団体」という)の責任のもとで運営するものであり、実施されるサービスについては日本商工会議所及び登録団体でない各地商工会議所が実施・関与するものではありません。 (免責事項参照)
★ 商取引をはじめる前に(必読) ★