案件名:
石鹼化工法によるグリストラップ清掃用の薬剤を探しています
募集期限 | 2022年06月19日まで募集受付 |
---|---|
応募受付後の売り手への返答目安 | 2022年06月26日を目安に返答されます |
商談状況 | 応募数:2件 内、 商談中:2件 |
案件内容 | 当社グリストラップ清掃を生業としております。 その作業に使用する化学反応による油脂類の処理剤を探しています。 条件として ・薬剤を使用して油脂類処理後の水質基準(COD値、ノルマルヘキサン値2点必須)が 下水道法に基づく排水基準を満たす実験データが用意できること(添付資料参考) ・薬剤のみの販売で、使用に際して団体加盟や研修などが必要ないものであること 上記2点を満たす商品に限ります。 上記内容でご対応可能な企業様がいらっしゃれば助かります。 不明な点はご質問下さい。 下記に過去に合った質問例を掲載しております。 1 グリストラップのサイズが分かられるでしょうか? >>現場により100L未満から350Lまで多種多様です。 2 添付の資料で 良い結果がでているのですが、 この材料をなぜ、使われないのですか? >>参考に際して添付した資料は使用に際して団体加盟や研修などが必要なため検討外です。 今回募集しているのは、薬剤単体で購入可能な商品となります。 3 バクテリア資材でもいいですか? >>水質基準を示せる実験データがあれば検討いたしますが ばっ気装置などグリストラップへの装置設置が必要ないものでお願いいたします。 現場で薬剤を投入し、即処理・排水できるものに限ります。 一番はアルカリ剤による、けん化処理を行うものを求めています |
---|---|
予算 | 50,000円 |
条件・支払い方法 | 予算は薬剤20kg当たり購入の場合の目安としてお考え下さい。 購入数量は現時点で年間100㎏を予定しております。 今後の業務拡大次第ではさらに増える予定です。 |
図面/資料 | |
頻度 | 継続可能性あり |
メッセージ | なによりも実験データを重視しております。 当社大手企業様とも取引があり、「本当に大丈夫なのか」と言われた際 胸を張って「きちんとした実験データがあるので大丈夫です」と言えることを大切にしております。 |
取引対象地域 | 北海道、東北、関東、信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州、沖縄 |
質問・回答コーナー ※この案件に関する事前質問と回答の一覧
-
:買い手
:売り手
-
2022年04月19日 15時17分
弊社はグリストラップの油脂分除去剤はありませんが、飲食店が使用できる微生物製剤だけを販売しています。清掃時には悪臭が無くなります。清掃会社からビル管理会社へ販売頂ければ利益も出ますが如何でしょうか。一部、大手が採用しており、製剤の安全性も確認しており、PL法にも加盟しています。ご興味があればご連絡ください。
売り手
-
2022年04月19日 17時06分
提案ありがとうございます。
申し訳ございませんが今回求めているものは、定期清掃に使用する薬剤を求めておりますので
募集案件に合致するものが今後あればご提案いただけたらと思います。
以上よろしくお願いいたします。
買い手
-
2022年04月19日 17時44分
今回の案件募集について説明事項が不十分だったかと思い、こちらに追記いたします。
-----------------------------------------------------------------------------------------
当社で行っている事業は石鹼化工法によるグリストラップ清掃でして
簡単に言うとグリストラップにたまった油脂類を薬剤を用いて石鹸水に変え
下水道法上の排水基準に適合するよう処理し、下水に流して処分する工法です。
作業内容としては下記動画のようなものになります。
https://www.youtube.com/watch?v=ZPz8TFY-aIU&t=6s
今回募集させていただいた案件はこの作業に使用する薬剤を探すためのものになります。
現在使用している薬剤で以前大手企業様からグリストラップ清掃の問い合わせがあった際
きちんとしたデータ・資料がないことにより契約見送りとなったことがあったため
きちんとデータの揃っている新しい薬剤の導入を検討しております。
------------------------------------------------------------------------------------------
ですので、ご提案の薬剤をグリストラップに投入して処理すると
その処理水は下水道法上の排水基準する状態になるのでそのまま下水に流しても大丈夫です
というデータ(COD値、ノルマルヘキサン値)がご用意可能でしたら、購入したいと思います。
買い手
-
2022年04月19日 18時15分
質問が2つございます。
1)水質の実験データの測定ですが、計量証明書は必要でしょうか。
弊社ではデータ測定は可能ですが、計量証明書が必要な場合には別途費用がかかります。
2)水質の測定はどのポイントで測定でしょうか。
油脂類処理後のグリストラップ内に溜めた水を測定するということでしょうか。
売り手
-
2022年04月19日 18時29分
ご提案ありがとうございます。
計量証明はなくても構いませんが
実験データについては、検査方法など
きちんとフォーマットの整っているものでお願いします。
水質測定については、最終的に下水道に流れこむ排水が
法律に定める基準値以下であることが証明できれば大丈夫ですので
グリストラップ内で採水しても、下水道に流れ込む前の排水管途中で採水してもどちらでも構いません。
以上よろしくお願いいたします。
買い手
-
2022年04月20日 11時50分
http://www.kkkawata.co.jp/kenkazai_ohk1/
この製品と同じような用途で間違いないでしょうか。
売り手
-
2022年04月20日 12時15分
ご提案ありがとうございます。
そのような製品を求めております。
そのうえでその薬剤をグリストラップに投入処理し
処理した後の水質基準が法律に定める基準に合致していることを証明できる
実験データが用意できるものを求めております。
実験データの条件等については上記
2022年04月19日 18時29分で回答しているとおりとなります。
買い手
-
2022年04月21日 7時58分
水質測定の場合、測定する水を採水して送っていただき、測定結果を返すということは可能でしょうか。
薬剤の販売と測定は可能ですが、現地での採水は難しく、御社から採水した水を送っていただき、測定結果をお返ししたいと考えます。
採水は1-2L程度と思います。
売り手
-
2022年04月21日 11時38分
ご提案ありがとうございます。
測定については、ご提案者の方で実験サンプルとしての
データはお持ちでないでしょうか?
そのサンプルデータにおいて下水道法に基づく排水基準を満たしておれば
購入したいと考えております。
当社の方での測定は原則考えておらず
お客様の方で、実験サンプルでは不十分で実際に作業するグリストラップで
数値を測ってほしいという依頼があった場合のみ考えております。
買い手
-
2022年04月22日 11時04分
回答ありがとうございます。
測定データは、納品の都度、その現場のデータが必要かと認識しておりましたが、
実験サンプルとしてのデータがあれば、要望がない限り必要ないということで合ってますでしょうか。
また、実験サンプルのデータは残念ながら持っておりません。
説明不足でしたが、弊社は洗浄剤などの薬剤を製造をしている会社ではありますが、
グリストラップの鹸化剤の実績は今のところありません。
新しいチャレンジとして質問させていただきました。
ただ、本件の内容から弊社でも条件に合うものを製造・提供できるのではないかと考えており、
適合するものを提供できるよう協力できるのではないかと考えております。
もちろん、排水基準をクリアするものを提供するということであり、そのデータを取る試験も行います。
(現状の鹸化剤の使用方法や仕様内容など情報が必要です)。
弊社のアルカリ系の薬剤、または本件に合わせた専用薬剤で対応できるならと考えておりますが、
グリストラップでの実績が必須ということであれば、お力になれないかと思います。
グリストラップでの実績が必要でしょうか。
売り手
-
2022年04月22日 13時49分
ご提案ありがとうございます。
測定データについての認識はおっしゃる通りで合っております。
募集した経緯として現在使用している薬剤で以前大手企業様から
グリストラップ清掃の問い合わせがあった際
きちんとしたデータ・資料がないことにより契約見送りとなったことがあったため
きちんとデータの揃っている新しい薬剤の導入を検討しております。
実績についてはすでに製品化されており、他社での導入実績があるものを考えておりましたが
一からの開発という事であれば研究室内で疑似的にグリストラップ内を再現したもの
(水と動植物性油脂が混ざり合った水溶液など)を用いて排水基準に合致するよう
処理できたという実験データでも検討いたします。
買い手
-
2022年05月21日 23時40分
弊社の取扱っている製品は米国の環境庁でも承認された100パーセント植物由来の成分です。
船舶のビルジを分解、洗浄する為に開発されたものです。
グリス十ラップの分解についての日本でのデータが無いので(米国のBOD等のデータはありますが)
現在、データを県内で分析依頼中です。
御社の提示のPDFに沿ったデータで依頼しております。
もうしばらくお待ちいただけますでしょうか
売り手
-
2022年05月21日 23時44分
ご提案ありがとうございます。
ご提案の薬剤をグリストラップに投入し処理を行う事で
処理した後の水質基準が法律に定める基準に合致していることを証明できれば
導入を検討したいと思います。
買い手
-
2022年05月21日 23時51分
早速のご回答ありがとうございます。
データが届き次第ご連絡申し上げます。
売り手
この案件に応募するには[応募する]ボタンを押して進んでください。
募集企業の概要 | |||||
---|---|---|---|---|---|
社名 | ログインすると募集企業の概要を表示します。※クリックしてログイン | ||||
都道府県 | |||||
資本金 | 従業員数 | ||||
設立・創業 | 所属団体 | ||||
業種 |
募集企業のこれまでの商談実績 (本件も含む) | |||||
---|---|---|---|---|---|
募集案件数 | 5件 | 商談実績数 | 3件 | 商談成立数 | 1件 |
案件へのご提案について
※ログインすると、案件への提案・応募・詳細を確認することができます。
※応募は1社につき1度のみとなっています。
※詳細な情報が分からなくても、過去の実績や自社のPRをなるべく盛り込み、買い手へご応募ください。
※「質問」は応募の事前確認の場です。入力された内容はすべての方に公開されます。
※詳細なご提案やお見積りは、買い手からの商談申込後、個別に行ってください。
・・>商談モールの利用方法/はじめて利用される方(売り手)はこちら |
■ 商取引をはじめる前に
「ザ・商談モール」では、利用規約に基づいて買い手企業より申請された「買いたい案件情報」を原則として、そのまま掲載しております。
掲載情報については「利用規約」に従い、あくまで利用者の責任においてご利用ください。
「ザ・商談モール」に関するお問い合わせは、ザ・ビジネスモール事務局(大阪商工会議所内)までお願いします。
「ザ・商談モール」は大阪商工会議所と事業に参加する各地商工会議所等(以下「登録団体」という)の責任のもとで運営するものであり、実施されるサービスについては日本商工会議所及び登録団体でない各地商工会議所が実施・関与するものではありません。 (免責事項参照)