案件名:
抽選アプリの開発・運用サポートの依頼
募集期限 | 2023年02月19日まで募集受付 |
---|---|
応募受付後の売り手への返答目安 | 2023年02月28日を目安に返答されます |
商談状況 | 応募数:10件 内、 商談中:1件 |
案件内容 | ■依頼内容 ・抽選アプリの開発(WEBアプリの開発) ・抽選アプリの運用サポート(サーバーの管理やアプリに関する対応) ■抽選アプリ 1<抽選機能> 設定した賞の内容と本数を外部センサーの入力に合わせて(USB接続による特定キー情報入力)ドラムロールのアニメーションによりランダムで抽選。 誤って作動させた場合の取り消し機能、複数回の抽選を1回の操作でおこなうまとめ引き機能。 2<設定機能> 各賞の内容(15種類程度)、本数、画像、抽選タイトル(テキスト)、背景画像の設定機能。抽選中も変更ができ設定した賞がすべて出た時点で終了する。また、指定のタイミングに特定の賞を当選させる強制当選設定。 3<集計機能> 時間別の各賞当選本数、抽選回数の集計および集計データ出力。 4<連携機能> 複数台の端末で作動しているアプリの設定、集計をWEB上の管理画面で一括管理。 ■抽選機端末 Wifi接続できるパッド端末を想定(Surface、ipad等) |
---|---|
予算 | ご相談 |
条件・支払い方法 | 運用費用は別、概算予算を提示ください |
応募フォーマット | |
頻度 | 継続可能性あり |
選考の際に考慮する点 | 予算、類似した実績 |
メッセージ | 応募用紙をご利用ください |
取引対象地域 | 北海道、東北、関東、信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州、沖縄 |
質問・回答コーナー ※この案件に関する事前質問と回答の一覧
-
:買い手
:売り手
-
2023年01月20日 9時24分
お世話になっております
開始時期などおおまかなスケジュールをお教えください
よろしくお願いします
売り手
-
2023年01月20日 11時29分
明確に決定はしておりませんが、春頃から利用できる様にしたいと考えております。
買い手
-
2023年01月20日 16時20分
質問させていただきます。
<設定機能>
こちらは各端末毎に持っている情報というイメージでよろしいでしょうか。
例)「1等」の商品が10本ある抽選の場合
各端末毎に「1等10本」を持つか、全端末合わせて「1等10本」を判定するか
同期が必要になるかどうかでお見積りが大きく変わると思います。
よろしくお願いいたします。
売り手
-
2023年01月20日 16時57分
全端末で合わせて1等10本といったかたちで同期させるイメージです。
買い手
-
2023年01月23日 14時01分
質問が御座います。「外部センサーの入力に合わせて(USB接続による特定キー情報入力)」と有りますが、このUSB接続の外部デバイスは、
1.USBメモリーの様なマスストレージとしてタブレットに認識され、そこに収納されているファイルから特定キー情報を読み出す方法でしょうか?それとも何か特殊なアクセス方法が必要となりますでしょうか?
2.同USB接続の外部デバイスは開発時はソフトウエアシミュレータの使用が可能でしょうか?この方法が不可能な場合はデバイスのお貸出しと、特定キー情報の書き換え(テスト条件を振る為)を開発側で行う事は可能でしょうか?
売り手
-
2023年01月24日 10時38分
1知識が不足しておりご質問内容を理解しきれていないのですが、デバイスのセンサーに反応してキーボードの入力情報を(スペースキー)USB経由で送るのに合わせ抽選をスタートさせるイメージです。
2デバイス自体を貸出をする事は可能です
買い手
-
2023年01月24日 11時58分
ご回答頂き有難うございます。またセンサーデバイスはお貸出し頂けるとの事、助かります。
申し訳ありませんが再確認させて下さい。Webアプリを動作させるのはタブレット端末ですが、このタブレット端末にはセンサーデバイスとキーボード(USB接続)の2つの外部デバイスが接続される事に成りますでしょうか?この場合はセンサーデバイスからの読み込み方法(センサーが反応したと言う情報)がどの様なものになるのかと言う情報が必要になります。
一方、タブレット端末への接続はUSB接続のキーボード(センサー機能付特殊キーボード)だけの場合は特にWebアプリはセンサーは意識する必要が無くキーボード入力だけ監視すれば良いのでアプリ開発は単純になります。
タブレット端末、外部センサー、キーボードの関係を明確に理解出来ていない為、再度の質問で申し訳けありません。
※また、絵が描ければ良いのですが文章だけの連絡となり分かり難く、申し訳ありません。
売り手
-
2023年01月26日 14時05分
抽選時→センサーデバイスのみ接続し、アプリはデバイスの出すキーボード入力に反応させる。
設定時→キーボードを接続し、抽選アプリの文字や数量変更ができるようにする。
以上となります。
買い手
この案件に応募するには[応募する]ボタンを押して進んでください。
募集企業の概要 | |||||
---|---|---|---|---|---|
社名 | ログインすると募集企業の概要を表示します。※クリックしてログイン | ||||
都道府県 | |||||
資本金 | 従業員数 | ||||
設立・創業 | 所属団体 | ||||
業種 |
募集企業のこれまでの商談実績 (本件も含む) | |||||
---|---|---|---|---|---|
募集案件数 | 1件 | 商談実績数 | 1件 | 商談成立数 | 0件 |
案件へのご提案について
※ログインすると、案件への応募(提案)や質問、詳細を確認することができます。
※応募(提案)は1社につき1度のみとなっています。
※「質問」は応募の事前確認の場です。入力された内容はすべての方に公開されます。
※詳細な情報が分からなくても、過去の実績や自社のPRをなるべく盛り込み、買い手へご応募ください。
※詳細なご提案やお見積りは、買い手からの商談申込後、個別に行ってください。
・・>商談モールの利用方法/はじめて利用される方(売り手)はこちら |
■ 商取引をはじめる前に
「ザ・商談モール」では、利用規約に基づいて買い手企業より申請された「買いたい案件情報」を原則として、そのまま掲載しております。
掲載情報については「利用規約」に従い、あくまで利用者の責任においてご利用ください。
「ザ・商談モール」に関するお問い合わせは、ザ・ビジネスモール事務局(大阪商工会議所内)までお願いします。
「ザ・商談モール」は大阪商工会議所と事業に参加する各地商工会議所等(以下「登録団体」という)の責任のもとで運営するものであり、実施されるサービスについては日本商工会議所及び登録団体でない各地商工会議所が実施・関与するものではありません。 (免責事項参照)
商談モールのご利用方法
※「提案見積を提出する」ボタンは「応募する」ボタンに変更になりました