案件名:

●防災食●フリーズドライ商品 アルファ化米の防災食 防災パンなどを製造していただける会社を探してます


募集期限 2023年05月14日まで募集受付
応募受付後の売り手への返答目安 2023年05月21日を目安に返答されます
商談状況 応募数:5件 内、 商談中:4件
案件内容 弊社は国内ECサイト(主要なところは全モール)と海外ECサイトでBtC向け事業を運営
法人化して6期目、法人前の期間もいれると20年以上EC事業に取り組んでおります。

今回で6回目の募集です。
おかげさまで10社以上の企業様と継続的な取引をさせていただく機会を得られております。
ありがとうございます。

昨年防災に興味を持ってから、自身も防災士を取得したりしながら
最近は防災の自社商品を増やしていっております。

その中でやはり自社で絶対に外せないものに「防災食」という課題があります。

特にフリーズドライや、アルファ化米には興味があり
防災食を製造していただける会社様を探しております。

また防災パン(缶詰でも、アルミパックでも可)
も製造していただける会社様も探しております。


●弊社が御社に提供できること
・ECがない時代から30年の物販経験で長い付き合いをお約束します
・規模感的には月間~1000万円程度までは仕入れ可能 
・初期は日本でのブランド認知を上げて行き、将来的には海外での展開も考えています

●良いお返事がしやすいケース
・要点がまとまっており、提案が具体的な企業様
・市場価格や市場動向を鑑みてご提案いただける企業様
・賞味期限のあるものなので、最初は個数などをご相談できると尚取り組みやすい
 
防災食を扱っている会社様は、是非一度ご連絡いただけると幸いです。
長いお付き合いを前提にご商談したいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いします
予算 10,000,000円
条件・支払い方法 原則仕入れ先様の要望に沿って対応できればと考えております。
掛け払い・現金払いどちらも対応可能です。取引額に応じての保証金を入れての取引も可能です。
お気軽にご相談いただけると幸いです。

●商談方法●
製造のお話を受けていただける企業様
是非実績なども教えていただけると嬉しいです。
頻度 継続可能性あり
選考の際に考慮する点 食品なので衛生管理がしっかりされている企業様だといいと思います。
メッセージ 詳細は別途協議のうえ決定したい
御社からの連絡心よりお待ち申し上げております
取引対象地域 北海道、東北、関東、信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州、沖縄

質問・回答コーナー ※この案件に関する事前質問と回答の一覧

:買い手   :売り手

売り手
2023年03月14日 14時34分
自社製品をOEMされることでしょうか?

買い手
2023年03月14日 15時29分
そうです。今回の募集はOEMを考えており
今後じっくり育てていける商品を作れる企業様を探しております。

理由として、既存の商品はECでは価格が崩れて商売にならない現状があります。
それを打破できるご提案があれば、既存品でもご提案自体は受付させていただいております。

ご質問ありがとうございます。

売り手
2023年03月14日 19時55分
私の知り合いに御社ご希望の商品群を作っているメーカーがおります。
お引き合わせ、という形でもよろしいですか?

この案件に応募するには[応募する]ボタンを押して進んでください。
募集企業の概要
社名 ログインすると募集企業の概要を表示します。※クリックしてログイン
都道府県
資本金 従業員数
設立・創業 所属団体
業種
募集企業のこれまでの商談実績  (本件も含む)
募集案件数 6件 商談実績数 6件 商談成立数 4件

案件へのご提案について

※ログインすると、案件への応募(提案)や質問、詳細を確認することができます。

※応募(提案)は1社につき1度のみとなっています。

※「質問」は応募の事前確認の場です。入力された内容はすべての方に公開されます。

※詳細な情報が分からなくても、過去の実績や自社のPRをなるべく盛り込み、買い手へご応募ください。

※詳細なご提案やお見積りは、買い手からの商談申込後、個別に行ってください。


・・>商談モールの利用方法/はじめて利用される方(売り手)はこちら

→ログインする / →ユーザー登録をする


【注意喚起】取り込み詐欺にご注意ください

商取引をはじめる前に

「ザ・商談モール」では、利用規約に基づいて買い手企業より申請された「買いたい案件情報」を原則として、そのまま掲載しております。

掲載情報については「利用規約」に従い、あくまで利用者の責任においてご利用ください。

「ザ・商談モール」に関するお問い合わせは、ザ・ビジネスモール事務局(大阪商工会議所内)までお願いします。

「ザ・商談モール」は大阪商工会議所と事業に参加する各地商工会議所等(以下「登録団体」という)の責任のもとで運営するものであり、実施されるサービスについては日本商工会議所及び登録団体でない各地商工会議所が実施・関与するものではありません。 (免責事項参照


商取引をはじめる前に(必読)


よくある質問

商談モールのFAQはこちら