登録団体のみなさまへ (発信:令和2年11月)
拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申しあげます。
さて、全国のザ・ビジネスモール登録団体の全体研修会を下記のとおり開催いたします。
本年度は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、リモート開催とさせていただくことにいたしました。何卒ご了承ください。
今回は、新型コロナウイルス感染症拡大がいまだ収束を見せない中、いわゆる「withコロナ時代」の中での「ザ・ビジネスモール」の活用方法と活用促進策を中心に、各地での「ザ・ビジネスモール」の活用事例紹介と情報共有の機会とさせていただきたく存じます。「ザ・ビジネスモール」ご担当者はもちろん、経営指導員各位のご参加もお待ちしております。
令和2年度 ザ・ビジネスモール全体研修会
<主催:ザ・ビジネスモール事務局>
<主催:ザ・ビジネスモール事務局>
拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申しあげます。
さて、全国のザ・ビジネスモール登録団体の全体研修会を下記のとおり開催いたします。
本年度は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、リモート開催とさせていただくことにいたしました。何卒ご了承ください。
今回は、新型コロナウイルス感染症拡大がいまだ収束を見せない中、いわゆる「withコロナ時代」の中での「ザ・ビジネスモール」の活用方法と活用促進策を中心に、各地での「ザ・ビジネスモール」の活用事例紹介と情報共有の機会とさせていただきたく存じます。「ザ・ビジネスモール」ご担当者はもちろん、経営指導員各位のご参加もお待ちしております。
<BM登録団体全体研修会>開催概要
◆開催形式 :
「Zoom」を活用したオンライン開催
※参加いただくためのウェビナーURLは開催前日までに申込者へメールでご案内します。
◆テーマ :
「withコロナ」下での「ザ・ビジネスモール」の活性化と活用促進策について
◆プログラム :
(1) 2019~2020年度 ザ・ビジネスモールの活動について
(2) 「withコロナ対策事業」として「ザ・ビジネスモール」またはその仕組みを活用して実施したことや、これに対する会員企業の声や活用エピソードなどの事例紹介※ 各種事例、発表者については調整中
(3) 今後の進め方
① 「BM SOSモール」の運用終了と後継案について
② 「ザ・ビジネスモール」の参画団体ならびに企業・ユーザーをさらに拡大する方法や、参画団体ならびに企業・ユーザーに積極的かつ有効に「ザ・ビジネスモール」を活用いただく方策について
③ その他
◆研修参加費 :無料
◆お問合せ
ザ・ビジネスモール事務局(大阪商工会議所経営情報センター)
E-MAIL:b-mall@b-mall.ne.jp (事務局へのお問合せフォーム) URL:https://www.b-mall.ne.jp/
TEL:050-7105-6220 FAX:06-6946-7214
ザ・ビジネスモール事務局(大阪商工会議所経営情報センター)
E-MAIL:b-mall@b-mall.ne.jp (事務局へのお問合せフォーム) URL:https://www.b-mall.ne.jp/
TEL:050-7105-6220 FAX:06-6946-7214