中小製造業の技能伝承プログラム

☆中小製造業向けに技術・技能伝承を計画的・組織的に進めるための「技能伝承プログラム」導入を提案いたします。 当社の技能伝承プログラムは、VE(Value ngineering)の考え方を取り入れた自社開発プログラムです。
企業の保有する競争力の源泉としての技術・技能を次世代に引き継ぎ、これを発展させていくための仕組みづくりをサポートします。技術・技能の伝承こそが企業の永続性確保のために最も重要なことであり、戦略的な視点を持つことが必要です。仕組みを作るだけでなく、伝承活動を継続的に行うとともに、技能を発展させていかなくてはなりません。また、継続的・発展的な伝承活動を支えていくための風土・文化を形成し、定着させていくことが大切です。
☆ 技能伝承のすすめ方
まず貴社の経営戦略の分析を行い、中核となる技術を明確にします。これを踏まえて伝承すべき技術・技能を明確します。次に現場調査・分析を経て詳細な技能・技術マニュアルを作成します。一方で伝承活動を進めるための実行計画を作成します。このマニュアルと実行計画に基づいて、伝承活動を効果的かつ効率的に進めていきます。
他方で、各技能の伝承をテーマとしたVE方式の改善活動を補完的に実施します。VE活動は全員参加型の改善活動です。このような活動を行うことにより、伝承活動と現場の価値創出活動を結びつけることができ、活動の活性化に貢献します。また、文書化・マニュアル化できない暗黙知に属する技能を、社員間の情報交流や意見交換、共通体験によって伝承していくことを可能にします。
☆ 導入フロー
① お問い合わせ・打ち合わせ
② 現地視察・ヒアリング
③ お見積り提示・ご契約
④ プログラム導入着手
技能伝承はもちろん、OJTや人材育成でお悩みの企業様はぜひご相談ください!
商品サービス情報一覧

2022年9月19日(月)第6回「安全職場の作り方」講座を開催します

2022年9月12日(月)第6回「目標の立て方と実践方法」講座を開催します

2022年8月22日(月) 第5回「定着する5Sの進め方」講座を開催します

2022年8月8日(月) 第5回「人を動かすアプローチ法」講座を開催します

2022年7月20日 中小企業経営勉強会 in PCA 第37回

2022年7月25日(月)第4回「リードタイムを改善する方法」講座を開催します

2022年7月11日(月)第4回「人の欲求を理解する」講座を開催します

2022年6月27日(月)第3回「不良・ミスをなくすには」講座を開催します

2022年6月13日(月)第3回「現場のホウレンソウ効果」講座を開催します

2022年5月30日(月) 第2回「ムダとり100の視点」講座を開催します
もっと見る
企業情報
- 企業名
- 株式会社技術経営フロンティア (事業所概要詳細)
- 所在地
-
愛知県名古屋市中区