価値を生む、これからの改善活動・・VE式社内改善プロジェクトを導入する

社員一人一人の改善活動・改善成果の積み上げが最終的な工場の成果になる。
それゆえ工場成果を高めるためには、社員一人一人の改善スピリットを育てていかなくてはなりません。
その方法として、VE式改善プロジェクトの導入をご提案いたします。
1.VE式改善プロジェクトは、価値創造を主な目的とした活動であり、ゼロからプラスの成果を求めて行われる価値創造の改善活動です。
2.VE式改善プロジェクトは、有志を募るという方法ではなく、各専門知識・経験・関心をもった社員でプロジェクトチームを結成するという方式が取られるため、全員参加の色彩がより強くなるという特徴があります。
3.VE式改善プロジェクトは、自主的かつ継続的に改善活動を行うことを促進し、社員一人一人の改善スピリットを育てるとともに、その成果を結集・蓄積することを通して組織の革新能力を高めます。
4.テーマに合わせてIE・QCを組み込むことも可能です。貴社がすでに小集団活動を行っているというのであれば、VE式改善プロジェクトを組み合わせることで価値創造力を強めることができ、従来の小集団活動を発展・進化させることができます。
5.会社の規模や業種・業態を問いません。
月5万円~ 現地訪問、ヒアリング、診断、改善提案、ツール、基礎教育、運用サポートを提供します。
商品サービス情報一覧

2022年9月19日(月)第6回「安全職場の作り方」講座を開催します

2022年9月12日(月)第6回「目標の立て方と実践方法」講座を開催します

2022年8月22日(月) 第5回「定着する5Sの進め方」講座を開催します

2022年8月8日(月) 第5回「人を動かすアプローチ法」講座を開催します

2022年7月20日 中小企業経営勉強会 in PCA 第37回

2022年7月25日(月)第4回「リードタイムを改善する方法」講座を開催します

2022年7月11日(月)第4回「人の欲求を理解する」講座を開催します

2022年6月27日(月)第3回「不良・ミスをなくすには」講座を開催します

2022年6月13日(月)第3回「現場のホウレンソウ効果」講座を開催します

2022年5月30日(月) 第2回「ムダとり100の視点」講座を開催します
もっと見る
企業情報
- 企業名
- 株式会社技術経営フロンティア (事業所概要詳細)
- 所在地
-
愛知県名古屋市中区