工場の問題解決シリーズ №1 出荷作業の効率化

中小製造業の経営・現場改善シリーズ№1「出荷作業の効率化」
出荷作業のミスがなくならない、誤出荷発生で困っている企業様へ
<問題意識>
誤出荷が多発する場合には、出荷品の回収と再発送が求められ、場合によってはモノの作り直しということも起こりえます。
現場は後戻りのための追加作業が発生し、本来の作業の時間が取れず、二次的な納期遅れが発生するおそれもあります。
出荷作業のミスは、連鎖的にさまざまなロスを生み、利益をすり減らしていきます。
<解決策>
出荷作業のミスをなくすため、まず作業の流れを整理します。ミスが多発する職場の多くは、作業の流れが複雑に交錯しており、これを簡素化することで仕事の流れをシンプルにします。
次に、効果的な検査点を設けます。出荷ミスが起きる職場では、検査点が多すぎるか、効果的でない検査を繰り返しています。検査が形式化しないように、ポイントを絞り込み、検査の効果を上げます。
<サービス料>
月5万円~ 現地診断の上、工数に応じてお見積りいたします。
★ 当社の特徴
・現場に入り、現場目線で、現場社員と一体となって現場の改善活動を支援し、ボトムアップ型の職場を作ります。
・社長と現場の橋渡しをすることで、社長の思いを現場の隅々・末端まで浸透させていきます。
・4人~20人規模の工場経営に専門化しており、企業個々の実情や特性を踏まえた具合的提案を行っています。
商品サービス情報一覧

2022年9月19日(月)第6回「安全職場の作り方」講座を開催します

2022年9月12日(月)第6回「目標の立て方と実践方法」講座を開催します

2022年8月22日(月) 第5回「定着する5Sの進め方」講座を開催します

2022年8月8日(月) 第5回「人を動かすアプローチ法」講座を開催します

2022年7月20日 中小企業経営勉強会 in PCA 第37回

2022年7月25日(月)第4回「リードタイムを改善する方法」講座を開催します

2022年7月11日(月)第4回「人の欲求を理解する」講座を開催します

2022年6月27日(月)第3回「不良・ミスをなくすには」講座を開催します

2022年6月13日(月)第3回「現場のホウレンソウ効果」講座を開催します

2022年5月30日(月) 第2回「ムダとり100の視点」講座を開催します
もっと見る
企業情報
- 企業名
- 株式会社技術経営フロンティア (事業所概要詳細)
- 所在地
-
愛知県名古屋市中区