(株)ピー・アンド・エム・トレーディング 様
vol.4 株式会社ピー・アンド・エム・トレーディング様
b-mallマガジンでは、毎月ザ・ビジネスモールをうまくご活用いただいている
企業様をご紹介しております。
第4回の企業様は
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社ピー・アンド・エム・トレーディング様 [兵庫県神戸市]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
近年では、楽天市場やアマゾンと聞くと、ネットでショッピングが出来るサイト
であるというのは、もう当たり前のお話です。ただ、ネットショッピングが
出来るのは、何も楽天市場やアマゾンだけに限った訳ではなく、インターネット
上では色々なネットショップが展開されており、今ではそのサイト数も数百万
とも数千万とも言われています。
本日はこういった、インターネット通販の状況の中で、ザ・ビジネスモールを
うまく活用して、自社店舗のプロモーションツールにして頂いている株式会社
ピー・アンド・エム・トレーディングの山田様にお話しをお伺い致しました。
Q まず、ピー・アンド・エム・トレーディング様の販売商品についてお話し
頂けますか?
山田さん:
ブランド名「ミンクプラッシュ」というオーストラリアの上質なぬいぐるみ
を輸入販売しています。
優れた素材と個性的なデザインが特徴です。オーストラリア独特な動物を
リアルかつユーモラスに作り上げたシリーズ、キッズ向けのカラフルな
カラーのシリーズ、ベビー向けのシリーズ、モダンでユニークなシリーズ、
そして高齢者にも好評な癒し系のシリーズなど、バリエーションの豊富な
ベーシック系のぬいぐるみブランドです。
なるほど、とても可愛くて子供さんたちも喜びそうなぬいぐるみですね。
Q 今、インターネットで販売店舗はいくつお持ちですか?
山田さん:
小売店舗は2種類のモールに各1店舗、そして独自ドメインの店が2店舗の
計4店舗です。
そして、卸サイトには1店舗出店しています。
たくさんの通販サイトを運営されているのですね。
特にターゲットが異なる卸サイトとなると管理も大変になってくると思います。
Q 今回はザ・ビジネスモールのプレミアムメンバーサービスをご活用頂いて
いると言う事ですが、どのようにご利用頂いていますか?
山田さん:
当社の取扱商品の認知及び告知が一番の目的です。なにぶん、当社は2人で
運営する小規模な事業の為、なにかと手が回らず、営業活動にしても時間を
作ることが難しいのです。
それをカバーしてくれるのがインターネットであり、ザ・ビジネスモールで
あるのです。
その中でも、取扱商品のPRを数多く(30件)出来るというプレミアムメン
バーの特典を活かして、多くの商品画像と説明文を掲載しています。
それにより、営業活動としてミンクプラッシュ製品のラインアップをイメージ
していただけるようにしています。
そして、当社が既にカバーする取引先以外からの需要が出てこないかと期待
しています。
非常に貴重なご意見頂き有り難うございます。
今プレミアムをご利用の皆様、又これからプレミアムのご活用をご検討頂いて
いる企業様にも是非有効にご利用頂きたいと考えております。
Q プレミアムメンバーサービスの反応はいかがですか?
山田さん:
アクセスの分析が出来ませんので、正確ではないかも知れませんが、ビジネス
モールの当社ページから直接問合わせがあるものや、当社ホームページに移動
して、その後問合わせをいただくものや様々です。
今までに、干支に合った動物のぬいぐるみについての問合わせや、見積依頼が
あったりしました。
事務局としても、ビジネスマッチングが活発にして頂けるよう、これからも
努力して参ります。
Q プレミアムメンバーサービスの使い勝手はいかがでしたか?
山田さん:
PR掲載の出来る数や見積書申請フォーム、そして当社オリジナルカタログの
貼付など、非常に使い易くて満足しています。
しかし、私どもの都合で、定期的に掲載情報の更新を行なうなど、まだまだ
有効に活用出来てないところが多々あります。
有り難うございます。
特に今プレミアムをご活用の皆様にも、知られていないのが、カタログ作成
機能です。
ホームページに記載されている内容を、ほぼそのままご活用頂けますので、
企業の最新情報をそのまま会社パンフレットにして、ご利用頂けます。
Q プレミアムメンバーサービスの良い所、悪い所について、教えてください。
山田さん:
システムを使い易く作成していただいていますので、PC知識の少ない私ども
でも手軽にページを作ることが出来ることが利点だと思います。そして、
その情報を各企業担当者様に見ていただくことで、マッチングの機会が拡
がることが最大の利点だと思います。
悪い所としては、当社から売込みのためのサイトであるのに、先方が自身の
事業の売込みに利用して、売込みのアプローチをされることがあります。
売り込みのアプローチに関しては、申し訳ございません。
こちらも、防ぐ方法考えないといけないのですが、閲覧を規制すると、
アクセス数が減ってしまいますので、対応出来ないのが現状でございます。
Q 最後に今後ザ・ビジネスモールに期待する事はありますか?
山田さん:
ローコストにもかかわらず、これだけの情報量を発信できることに大変
満足しています。
有り難うございます。
ローコストで、沢山の情報量を発信できると感じて頂けるだけでも、我々
事務局一同大変うれしく思います。
今後とも、ザ・ビジネスモール及び、プレミアムメンバーサービスをもっと
もっと活用頂き、是非ビジネスチャンスの拡大に繋げて頂ければ幸いです。
さて、今回株式会社ピー・アンド・エム・トレーディング様にご協力頂き
まして、EC関連のサイトを運営されている企業様がザ・ビジネスモールを
どのように活用頂いているかを、ご紹介させて頂きましたが、参考にして
頂けましたでしょうか
尚、株式会社ピー・アンド・エム・トレーディング様の情報は下記より
ご覧いただけます。
■ザ・ビジネスモールのホームページ
http://www.b-mall.ne.jp/company/pmtrading/
■自社ホームページ
http://www.p-mtrading.com/index.html
------------------------------------------------------------------------