<代表ご挨拶>
経営者、人事ご担当のみなさまへ
私は、これまで企業にて人事・労務・総務などを担当してきた
経験を活かして、社会保険労務士として開業いたしました。
市場環境がスピードを持って変化していく中で、企業とそこで
働く人たちを取り巻く環境も著しく変化し、人事・労務管理の
重要性が増してきています。
労務問題、人事問題、メンタルヘルスなどに関する対応も、
難しいことが多く、また慎重に行わなければなりません。
企業経営のみなさまが円滑に事業運営を行うことができ、そこで
働くみなさまが快適に過ごしていただくことができるようご支援
させていただきます。
ぜひお声かけいただければと存じます。
代表 特定社会保険労務士 濵田 幸雄
産業カウンセラー
キャリアコンサルタント
<主な保有資格>
特定社会保険労務士 (国家資格)
社会保険労務士のうち紛争解決手続代理業務試験に合格
し、個別労働紛争の手続き(ADR)代理業務を行う
産業カウンセラー (日本産業カウンセラー協会)
働く人の心理的な問題、キャリア形成、人間関係開発
などをサポート
認定心理士 (日本心理学会)
心理学の専門家として仕事をするために必要な標準的基礎
学力と技能を修得
2級キャリアコンサルティング技能士 (国家技能検定)
キャリアコンサルティングの豊富な経験により、在職者・
求職者・学生を含めた幅広い相談者に支援を行う熟練
レベルキャリアコンサルタント
キャリアコンサルタント (国家資格)
職業選択、能力開発に関する相談・助言を行う専門家、
標準レベルキャリアコンサルタント
メンタルヘルスマネジメント検定Ⅰ種、Ⅱ種、Ⅲ種
(大阪商工会議所)
働く人たちの心の不調の未然防止と活力ある職場づくりを
目指して、メンタルヘルスケアに関する知識や対処方法を
習得
Ⅰ種マスターコース(人事労務管理スタッフ、経営幹部向け)
社内のメンタルヘルス対策の推進
Ⅱ種ラインケアコース(管理監督者向け)
部門内、上司としての部下のメンタルヘルス対策の推進
Ⅲ種セルフケアコース(一般社員向け)
組織における従業員自らのメンタルヘルス対策の推進
衛生管理者 (国家資格)
快適な環境で、誰もが健康的に働ける職場づくりを推進
労働安全衛生法で、常時50人以上が働く事業場に義務づけ
日商簿記検定2級 (日本商工会議所)
実用英語技能検定2級 (日本英語検定協会)
有機溶剤作業主任者
特定化学物質等作業主任者
北海道観光マスター (北海道商工会議所連合会)
札幌シティガイド (札幌商工会議所)
スキーバッジテスト1級 (全日本スキー連盟)
日本ビール検定1級 (日本ビール文化研究会)