<淀川ビジネス・エキスポ2010>
【会 期】 平成22年11月17日(水)-18日(木)
【場 所】 新大阪センイシティー2号館 5階展示場
【実 績】
1.来場者数
2日間のべ 2,147名
2.個別プログラム実績
(1)展示会
①ブース来訪者総計(有効回答 31ブース) 1,230社 (1,745名)
②具体的な商談成果
【見積依頼】
・見積りの依頼があった(卸・小売・サービス業) |
・見積りをしていただきたいとの依頼があった(製造業)
【商談開始・継続】
・商談のアポイントがとれた(製造業) |
・金属吸着フィルターの商談ができた(製造業) |
・今後の商談に発展できそう(IT・情報) ・予約と注文をいただいた(卸・小売・サービス業) |
・パンフレットを持ち帰っていただき、紹介しますとの話が数件できた(製造業) |
・セミナー依頼やマーケティングの依頼・問合があった(卸・小売・サービス業) |
・地元企業様との今後の展開が広がった(製造業) |
・販売商材としての希望、興味ありという話が数件あった(製造業) |
・カヤックをご購入の客様がいた(卸・小売・サービス業)
・協同販売および代理店としての取引があった(製造業) |
(2)セミナー参加者 376名
<内訳> ・基調講演 79名
・特別講演 71名
・ビジネス・セミナー 226名
<内訳> ・事業承継 32名
・労務問題 50名
・顧客対応 78名
・時事問題 66名
3.出展ブース 36ブース(33社・1団体)
<内訳> ・製造業 21ブース
・建設業 2ブース
・IT・情報 3ブース
・卸・小売・サービス業 10ブース
以 上
<淀川ビジネス・エキスポ2009>
【会 期】 平成21年11月17日(火)-18日(水)
【場 所】 新大阪センイシティー2号館 5階展示場
【実 績】
1.来場者数
2日間のべ 1,515名 (内訳) 17日: 896名、19日: 619名
2.個別プログラム実績
(1)展示会
①ブース来訪者総計(有効回答 24ブース) 855社 (1,266名)
②具体的な商談成果
【見積依頼】
・数件見積り依頼があった(卸・小売・サービス業)
・1社見積り依頼があった(製造業)
【商談開始・継続】
・後日訪問し、打合せに進めていけるような企業がみつかった(卸・小売・サービス業)
・アポにて会社訪問や後日具体的に話をしたいなど(製造業)
・建設関係、飲食関係の顧客への提案の幅が広がった(製造業)
【商談成約】
・メッキ依頼があった(製造業)
・まとめ買いをしていただいたブースがあった(製造業)
・景品として購入していただいた(製造業)
・試作の注文も頂けました(製造業)
(2)セミナー参加者 240名
<内訳>・基調講演 86名
・ビジネス・セミナー 154名
<内訳> ・人材育成 25名
・新現役活用 48名
・時事問題 41名
・ハイテク 19名
・BCP 21名
3.出展ブース 35ブース(32社・2団体)
<内訳> ・製造業 22ブース
・卸・小売・サービス業 10ブース
・IT・ソフトウェア業 2ブース
・建設業 1ブース
以 上
<淀川ビジネス・エキスポ2008>
【場 所】 新大阪センイシティー2号館 5階展示場
【実 績】
1.来場者数
2日間のべ 2,145名 (内訳) 18日:1,136名、19日:1,009名
2.個別プログラム実績
(1)展示会
①ブース来訪者総計(2日間のべ) 4,144社 (5,502名)
②具体的な商談成果
【見積依頼】
・自社商品の取扱について可能性あり<製造業:2社>
・自社商品について具体的に見積りを依頼された<製造業:4社>
・新規建設会社と名刺交換ができた<製造業>
・出展した商品について採用したいとの依頼あり。後日打合せを行う<製造業:2社>
・製品の見積依頼や技術提供及び企画の提案など、今まで展示会と比べて、より具体的な話ができた<製造業>
・実際に利用してみたい、という要望があった<卸・小売・サービス業>
【商談開始・継続】
・客先で検討中の案件について引き合いあり<製造業>
・大手企業との間で展示した商品について商談ができた<製造業>
・展示した商品について今後、訪問して商談を継続<卸・小売・サービス業>
・企画会社より展示商品を(取引先に)提案していきたいとの申し出があった<卸・小売・サービス業>
・事前にDMをうった顧客との間で商談につながる話ができた<IT・ソフトウェア業>
・出展品について商談が成約<製造業>
・出展企業との間での商談が成約<製造業>
・販売代理店を獲得できた<卸・小売・サービス業>
(2)セミナー参加者 351名
<内訳>・基調講演 93名
・ビジネス・セミナー 258名
<内訳> ・人材育成 84名
・事業承継 65名
・知的財産権 57名
・労務問題 52名
3.出展ブース 40ブース(39社・団体)
<内訳> ・製造業 24ブース
・卸・小売・サービス業 10ブース
・IT・ソフトウェア業 5ブース
・建設業 1ブース
<淀川ビジネス・エキスポ2007>
【場 所】 新大阪センイシティー2号館 5階展示場
【実 績】
1.来場者数
2日間のべ 2,016名 (内訳) 13日:1,046名、14日:970名
2.個別プログラム実績
(1)展示会
①ブース来訪者総計(2日間のべ) 4,175社 (5,024名)
②具体的な商談成果
・新規取引先の開拓につながった(製造業関連)
・試作品の製作を受けた(製造業関連)
・衣服の装飾用アクセサリーに金・銀各種鍍金、焼付などの採用についての情報交換ができた(製造業関連)
・展示物を試しに使ってみたい旨の申し出を受けた(製造業関連)
・法人での引き出物、記念品として採用する引き合いが複数あった(卸・小売・サービス業)
・出品したサービスや、展示内容に関する問合せがあった(製造業関連、卸・小売、サービス業)
・展示物に関する見積り依頼があった(製造業関連)
・自社の展示したソフトの活用法として全く想定していなかった新規提案があり、新展開が可能となった
(IT・ソフトウェア業)
・サンプルを実際に使ってもらうためのアポイントがとれた(卸・小売・サービス業)。
(2)セミナー参加者 302名
<内訳>・基調講演 87名
・ビジネス・セミナー 215名
<内訳> ・人材開発 34名
・労務問題 45名
・マーケティング 58名
・ビジネス法務 78名
3.出展ブース 39ブース(38社・団体)
<内訳> ・製造業関連 26ブース
・卸・小売業・サービス業 6ブース
・IT・ソフトウェア業 6ブース
・建設業 1ブース
<淀川ビジネス・エキスポ2006>
【会 期】 平成18年11月14日(火)-15日(水)
【場 所】 新大阪センイシティ2号館 5階展示場
【実 績】
1.来場者数
2日間のべ 1,968名 (内訳) 14日:886名、15日:1,082名
2.個別プログラム実績
(1)展示会
①ブース来訪者総計(2日間のべ) 4,323社(5,052名)
②具体的な商談成果
・試作品の製作(製造業)
・展示した製品・商品を受注・導入する具体的な話を頂戴した(製造業)
・見積もり依頼(製造業)
・サンプル提供によるテスト(製造業)
・板金生産の受注(製造業)
・図面を持込んでいただき、検討内容を回答することとなった(製造業)
<内訳> ・基調講演 86名
・ビジネス・セミナー 219名
<内訳> ・人材開発 79名
・経営革新 48名
・顧客満足 40名
・労務問題 52名
3.出展ブース 40ブース(39社・団体)
<内訳> ・製造業 26ブース・卸・小売業 6ブース
・サービス業 8ブース
以 上