【重要なお知らせ:パスワードポリシーの変更・アカウントロックについて】

◆パスワードが半角の英数字(アルファベット(大文字・小文字)、数字)の両方を含む8文字以上であれば、ログインいただけます。これに満たないパスワードの場合は、あらかじめのうえ、ログインをお願いします。

◆ログインに一定回数以上誤った場合、アカウントがロック状態となり、ログインができなくなります。アカウントロック後、ユーザー登録アドレス宛にメールをお送りします。メールに記載の方法に従って、ロック解除をお願いします。

受付終了
案件名:

テクロス案件:T-1134 250℃以上の耐熱性がある非金属製容器


募集期限 2018年08月10日まで募集受付
応募受付後の売り手への返答目安 2018年10月10日を目安に返答されます
商談状況 応募数:2件 内、 商談中:2件
案件内容 ※この案件は大手メーカーと中小ものづくり企業のマッチング「テクロス」案件です。
 「テクロス」案件とは→https://www.b-mall.ne.jp/bmfactory/openinnovation.aspx

ご質問等ございましたら、提案機能にてお気軽にお問い合わせください。
--------------------------

【依頼企業の概要】
・売り上げ数百億円以上の国内大手日用品メーカ
・日用品の企画・製造・販売を主な事業とする

【応募者にとっての機会】
技術ライセンス、受託開発

【技術を求める背景・目的】
・依頼主は有効成分を室内に揮散させる製品を扱っている。同製品は、揮散のために約400℃まで加熱しており、耐熱性の観点から金属製容器を使用している。
・しかし、容器以外の部材には非金属材料を使用しているため、使用者は廃棄時に金属容器を分離しなければならず、ゴミの分別に手間がかかっている。
・一方で、揮散のための発泡剤は250℃程度でも機能するため、金属製容器に替わる技術で、分別せずに廃棄が容易にできるのではと同社は考えている。
・そこで、分別廃棄容易な250℃以上の耐熱性のある容器開発に資する技術を求めている。

【求める技術】
・耐熱性のある非金属製容器
 - 廃棄が容易であること
 - 250℃以上の耐熱性があること
 - 溶融や焦げ、臭いが発生しないこと

【考えられる技術例(提案はこれに限らない)】
・耐熱紙や耐熱プラスチックの使用による耐熱性の向上
・コーティング技術による耐熱性の向上
・低熱伝導材料や断熱構造を利用した、熱の伝わりにくい容器設計技術
・吸熱反応等を利用した、容器を部分的に冷却する技術
・上記の組み合わせによる容器設計技術

【想定している用途】
・有効成分を室内に揮散させる製品への適用

【技術の目標水準(現時点で求める技術の完成度)】
・250℃以上の耐熱性がある非金属容器の設計開発実績があれば望ましい。

【開発スケジュール】
・1年以内に試作品ができること

【予算・想定されるビジネス規模】
・予算:応相談
・想定されるビジネス規模:市場規模は約20億円 生産想定数は100万本/年
予算 ご相談
頻度 スポット
取引対象地域 北海道、東北、関東、信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州、沖縄
募集企業の概要
社名 ログインすると募集企業の概要を表示します。※クリックしてログイン
都道府県
資本金 従業員数
設立・創業 所属団体
業種
募集企業のこれまでの商談実績  (本件も含む)
募集案件数 101件 商談実績数 42件 商談成立数 2件

案件へのご提案について

※ログインすると、案件への応募(提案)や質問、詳細を確認することができます。

※応募(提案)は1社につき1度のみとなっています。

※「質問」は応募の事前確認の場です。入力された内容はすべての方に公開されます。

※詳細な情報が分からなくても、過去の実績や自社のPRをなるべく盛り込み、買い手へご応募ください。

※詳細なご提案やお見積りは、買い手からの商談申込後、個別に行ってください。


・・>商談モールの利用方法/はじめて利用される方(売り手)はこちら

→ログインする / →ユーザー登録をする


商談モール売り手メニュー
利用方法
案件一覧
【必読】商取引を始める前に
新着案件メール設定
応募済み案件
保存した検討リスト
よくある質問(商談モール)

商取引をはじめる前に

「ザ・商談モール」では、利用規約に基づいて買い手企業より申請された「買いたい案件情報」を原則として、そのまま掲載しております。

掲載情報については「利用規約」に従い、あくまで利用者の責任においてご利用ください。

「ザ・商談モール」に関するお問い合わせは、ザ・ビジネスモール事務局(大阪商工会議所内)までお願いします。

「ザ・商談モール」は大阪商工会議所と事業に参加する各地商工会議所等(以下「登録団体」という)の責任のもとで運営するものであり、実施されるサービスについては日本商工会議所及び登録団体でない各地商工会議所が実施・関与するものではありません。 (免責事項参照


商取引をはじめる前に(必読)


【注意喚起】取り込み詐欺にご注意ください