受付終了
案件名:
牧草牛などの赤身精肉、白身鮮魚を供給(条件:当社指定真空包装パック)していただける方を探しています
募集期限 | 2023年03月02日まで募集受付 |
---|---|
応募受付後の売り手への返答目安 | 2023年03月02日を目安に返答されます |
商談状況 | 応募数:0件 内、 商談中:0件 |
案件内容 | 牧草牛などの赤身系を利用して、冷蔵熟成肉をスーパーや飲食店、ネットなどで再販しようとしています。 すでに特殊な包装でウェットエージングに成功しており、さらに旨味を追求していきたいと考えております。 鮮魚においても白身魚はすでに3週間冷蔵保存にて熟成に成功しております。(2週間は菌検査余裕でクリア) 今回、牧草牛精肉 白身鮮魚を供給いただき、 弊社の指定する長期鮮度保持パック真空包装加工をしていただける方を探しています。 加工した商品は、身近な小規模スーパー(バックヤードなし)、飲食店、ネット通販にて販売したいと考えています。 販売していただくスーパー様との条件(価格、大きさ、魚種等)がありますので、調整できる方を希望します。 ご対応いただける企業様は、是非ご提案をお願いします。 |
---|---|
予算 | ご相談 |
条件・支払い方法 | 基本 月末締め翌月末(その他、要相談) |
頻度 | 継続可能性あり |
選考の際に考慮する点 | 安定供給および衛生管理工程に厳格な管理ができる業者、 |
メッセージ | 詳細は別途協議のうえ決定したい |
取引対象地域 | 北海道、東北、関東、信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州、沖縄 |
質問・回答コーナー ※この案件に関する事前質問と回答の一覧
-
:買い手
:売り手
-
2023年02月09日 15時22分
・鮮魚の形態は、丸魚のままですか?熟成させるので刺身想定でしょうか?
・御社指定包装機材は無償で借りられるのでしょうか?
売り手
-
2023年02月10日 12時58分
鮮魚は、フィーレ、ロイン、刺身柵の加工でお願いしたく。
飲食店向けは皮付きOKです。
スーパー等の小売り向けは、皮なしで。
初期の鮮度、加工前の洗浄、血抜き、血合いドリップは極限まで抜いていただきたく。
真空引き包装パックは、試験導入時にお貸しすることは可能です。
(各社、手持ちの機材で調整されることが多いです。)
特殊機能熟成鮮度保持用真空用包装パック袋(台紙付き)は購入していただきます。
このパック袋が長期鮮度保持+熟成の効果が現れます。
刺身用は、あえて熟成させるのではなく、日が経つほど熟成と旨味が増していく商品という売り方になります。
日が経つとだめではなく、寝かし刺身というイメージです。
(変色しないので、鮮度のイメージが良いです。)
大体これまでの試験では7~10日あたりまでは大丈夫なことが多かったので、基本は、機能性熟パック使用とパック表示をして、できるだけ、早いうちに食べていただくという販売になります。
変色も臭みも1週間程度なら殆どしないので、リスク低減のために消費期限は2週間持つとしても1週間くらいには食べていただきたいという仕組みになります。
養殖の鯛は、2週間以上の鮮度保持の結果実績がありますし、臭みや変色をみても3週間は持つだろうとのイメージでした。
加工は、初期衛生の問題が非常に大きく影響します。(雑菌が多ければ、やはり繁殖しますので、)
これまでの試験では、ハマチ、カンパチ、タイ、スズキは1週間で旨味を感じ取れます。
※必ず各社ともに菌検査を必要とします。(加工場所、加工方法等、衛生管理状態の問題がありますので。)
以上、貴社の衛生問題、販売先(スーパー、飲食店等)の購入、評価で取引が決定されます。
ご検討宜しくお願いします。
買い手
募集企業の概要 | |||||
---|---|---|---|---|---|
社名 | ログインすると募集企業の概要を表示します。※クリックしてログイン | ||||
都道府県 | |||||
資本金 | 従業員数 | ||||
設立・創業 | 所属団体 | ||||
業種 |
募集企業のこれまでの商談実績 (本件も含む) | |||||
---|---|---|---|---|---|
募集案件数 | 1件 | 商談実績数 | 0件 | 商談成立数 | 0件 |
案件へのご提案について
※ログインすると、案件への応募(提案)や質問、詳細を確認することができます。
※応募(提案)は1社につき1度のみとなっています。
※「質問」は応募の事前確認の場です。入力された内容はすべての方に公開されます。
※詳細な情報が分からなくても、過去の実績や自社のPRをなるべく盛り込み、買い手へご応募ください。
※詳細なご提案やお見積りは、買い手からの商談申込後、個別に行ってください。
・・>商談モールの利用方法/はじめて利用される方(売り手)はこちら |
■ 商取引をはじめる前に
「ザ・商談モール」では、利用規約に基づいて買い手企業より申請された「買いたい案件情報」を原則として、そのまま掲載しております。
掲載情報については「利用規約」に従い、あくまで利用者の責任においてご利用ください。
「ザ・商談モール」に関するお問い合わせは、ザ・ビジネスモール事務局(大阪商工会議所内)までお願いします。
「ザ・商談モール」は大阪商工会議所と事業に参加する各地商工会議所等(以下「登録団体」という)の責任のもとで運営するものであり、実施されるサービスについては日本商工会議所及び登録団体でない各地商工会議所が実施・関与するものではありません。 (免責事項参照)
商談モールのご利用方法
※「提案見積を提出する」ボタンは「応募する」ボタンに変更になりました