受付終了
案件名:
破れたり切れたりしない生地探しています。
募集期限 | 2023年06月11日まで募集受付 |
---|---|
応募受付後の売り手への返答目安 | 2023年06月26日を目安に返答されます |
商談状況 | 応募数:2件 内、 商談中:0件 |
案件内容 | 商品開発中なのですが擦れても破れたり切れたりしない生地を探しています。 例えば岩で体が擦れても切れない、破けないとか カッターのようなもので切りつけても切れないというような生地を探しています。 着用時に体にフィットさせたい為、ストレッ性のある素材を希望します。 ストレッチ性のない生地もあればご提示して欲しいです。 できるだけ安い生地が望ましいですが種類があるようでしたら それぞれの見積金額を教えて頂きたいです。 まだ試作段階なのですので生地の見積もりご提示して頂きたいです。 カット単価と反買い単価を教えて頂きたいです。 できれば定番生地を希望です。 |
---|---|
予算 | ご相談 |
条件・支払い方法 | 末締め翌月末支払い |
頻度 | 継続可能性あり |
取引対象地域 | 北海道、東北、関東、信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州、沖縄 |
質問・回答コーナー ※この案件に関する事前質問と回答の一覧
-
:買い手
:売り手
-
2023年05月11日 15時59分
ご担当者様
お世話になります。
募集気になりましてご連絡させていただきました。
生地の手配可能かと思いますが
ロットによって手配できる生地の種類が変わりますので
おおよそのロット数をお伺いできますでしょうか?
お忙しいと思いますがご確認お願いします。
よろしくお願いします。
***ビジネスモール事務局より***
企業名の記述を削除いたしました。
質問欄での企業名の記述はお控えください。
売り手
-
2023年05月15日 17時23分
製作するものはおおよそ決まっているのですが
採用する素材が製作するものの適しているかと強度がクライアント様に確認して頂き、クリアされてからの試作スタートとなりますので現段階としてはロット数も何とも言えません。
買い手
-
2023年05月12日 15時03分
包丁やカッターナイフでも切れない布を御紹介したいのですが、裁断が難しいです。膝あて、肘あてのような部分、前掛けのような使い方でも御検討いただけますか。
売り手
-
2023年05月15日 17時26分
製作するものはおおよそ決まっているのですが
採用する素材が製作するものの適しているかと強度がクライアント様に確認して頂き、クリアされてからの試作スタートとなります。
着用することが条件となっておりまして、ストレッチがある素材をクライアント様はご希望されております。
買い手
-
2023年05月16日 11時10分
ストレッチがある 切れない、破けない 素材の御提案は可能ですが
想定されている商品は何になりますでしょうか。
例えば Tシャツ・パンツ・膝だけ使用等
また、御検討され決定時の必要数量は概算どれくらいでしょうか。
(数量によってはご提案できる素材が無い場合もあります。)
売り手
-
2023年05月16日 15時44分
イメージとしてはウエットスーツのようなものをイメージして頂ければ良いと思います。
クライアント様の意向であまり詳しくお話できないのです見ません。
流れとしては素材を想定される環境にして素材の強度や耐久性を確認してもらってその素材がOKが出れば話が進むのですが…
素材がクリアしないとクライアント様とデザイン等が進められず数量も不確定です。
採用されると定期的に発注は頂けると思います。
おそらく数メートルの発注で色々な試験をし、クリアされると1STサンプル、2ndサンプル…というような流れになると思います。
曖昧なことしかお話できず申し訳ございません。
買い手
募集企業の概要 | |||||
---|---|---|---|---|---|
社名 | ログインすると募集企業の概要を表示します。※クリックしてログイン | ||||
都道府県 | |||||
資本金 | 従業員数 | ||||
設立・創業 | 所属団体 | ||||
業種 |
募集企業のこれまでの商談実績 (本件も含む) | |||||
---|---|---|---|---|---|
募集案件数 | 2件 | 商談実績数 | 0件 | 商談成立数 | 0件 |
案件へのご提案について
※ログインすると、案件への応募(提案)や質問、詳細を確認することができます。
※応募(提案)は1社につき1度のみとなっています。
※「質問」は応募の事前確認の場です。入力された内容はすべての方に公開されます。
※詳細な情報が分からなくても、過去の実績や自社のPRをなるべく盛り込み、買い手へご応募ください。
※詳細なご提案やお見積りは、買い手からの商談申込後、個別に行ってください。
・・>商談モールの利用方法/はじめて利用される方(売り手)はこちら |
■ 商取引をはじめる前に
「ザ・商談モール」では、利用規約に基づいて買い手企業より申請された「買いたい案件情報」を原則として、そのまま掲載しております。
掲載情報については「利用規約」に従い、あくまで利用者の責任においてご利用ください。
「ザ・商談モール」に関するお問い合わせは、ザ・ビジネスモール事務局(大阪商工会議所内)までお願いします。
「ザ・商談モール」は大阪商工会議所と事業に参加する各地商工会議所等(以下「登録団体」という)の責任のもとで運営するものであり、実施されるサービスについては日本商工会議所及び登録団体でない各地商工会議所が実施・関与するものではありません。 (免責事項参照)
商談モールのご利用方法
※「提案見積を提出する」ボタンは「応募する」ボタンに変更になりました