案件名:

抹茶ラテの缶ドリンクをPB商品で製造頂けるメーカー様を探しています。10,000缶~


募集期限 2025年05月08日まで募集受付
応募受付後の売り手への返答目安 2025年05月12日を目安に返答されます
商談状況 応募数:1件 内、 商談中:1件
案件内容 「抹茶ラテ」の缶ドリンクをPB商品で製造頂けるメーカー様を探しています。

・商品のイメージは参考サイト欄にURLを載せています。
・280ml~350mlくらいの缶。(客先がペットボトルは希望しておりません)
・オーダー想定 10000~12000本/回 (20FTコンテナx1本分くらい)
・販売好調であれば、リピートオーダーとなります
・輸出向けとなり、PB商品で考えています(向け地は商談時にお知らせいたします)
・または、既に同様の商品がありましたら、先にそれを動かしながら、併行してPB商品を開発も検討致します


予算 ご相談
条件・支払い方法 コンテナ積込前、全額現金お振込み
参考サイト
頻度 継続可能性あり
選考の際に考慮する点 味と価格/開発のスピード
メッセージ 開発のスピードを意識して頂ける企業様を望みます
取引対象地域 北海道、東北、関東、信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州、沖縄

質問・回答コーナー ※この案件に関する事前質問と回答の一覧

:買い手   :売り手

売り手
2025年04月09日 11時30分
弊社は、着色料・保存料無添加で色飛びしない有機抹茶ペーストを開発し、販売しています。
真空充填してレトルト殺菌するので、製造日より常温で1年保管できます。

これまで、抹茶ラテ・ベース(ビン詰め)を、海外に輸出したことがあります。

抹茶ラテの加工も可能性はありますが、牛乳と混ぜると添加物などを入れなければならなくなるのではないかと思いますが、そのあたりの先方様のご希望・規制等はないのでしょうか?

ヨーロッパは、包装材の規制もありますが、抹茶ラテ缶ドリンクは、どの国に輸出されるのでしょうか? 
また、いつまでに加工製造すればよいのでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。



買い手
2025年04月09日 11時52分
ありがとうございます。
⇒にご回答いたします

牛乳と混ぜると添加物などを入れなければならなくなるのではないかと思いますが、そのあたりの先方様のご希望・規制等は
⇒ございません

抹茶ラテ缶ドリンクは、どの国に輸出
⇒お手数ですが、お電話頂けました時、または個別の商談時にお伝えいたします

いつまでに加工製造すればよいのでしょうか?
⇒目標としては3か月後までに、と考えています。

宜しくお願い致します。



買い手
2025年04月14日 10時37分
客先に内容を伝えましたところ、今回の抹茶ラテドリンクとは別に、貴社の有機抹茶ペースト商品に興味があるとのことです。ここでは詳細をお伝え出来兼ねますので、お電話頂けませんか。宜しくお願い致します。当方は9時~18時でしたら、お電話いつでもかまいません。

***ビジネスモール事務局より***
質問欄で電話番号を聞き出すことは禁止事項に該当します。

買い手
2025年04月14日 14時30分
***ビジネスモール事務局より***
お電話番号を削除しました。
質問欄での連絡先の交換は禁止しています。
個別の連絡をお取りになられたい場合は、まずは売り手企業様から
ご提案をいただく様にしてください。

売り手
2025年04月14日 15時30分
***ビジネスモール事務局より***
買い手企業様へ
質問欄では、案件の補足説明として質問のやり取りを行う場所です。
会社名、氏名、電話番号などを聞き出す行為や
個別に連絡を取る案内は禁止しています。

商材について詳しく聞きたいといった場合には、
まずは売り手企業様より【応募する】ボタンからご提案をいただく様に
お願いいたします。

買い手
2025年04月14日 16時51分
興味ございますので、【応募する】ボタンからご連絡頂けますようお願い致します。お待ちしております

売り手
2025年04月09日 12時59分
缶充填の最小ロットが3000ケース 72000本になりますが、ロット条件はいかがでしょうか?

買い手
2025年04月09日 20時44分
ご提案ありがとうございます。
多いと感じましたが、お客様に確認してみます。
缶での希望は賞味期限がペットボトルより長いからなのですが、新規で販売するのでどうなのかです。
4/14月曜までにはここに回答いたします。

買い手
2025年04月14日 10時33分
72000本は多いのですが、価格次第で検討したい、との客先からの回答がありました。つきましては、一度お電話にてざっくりした内容を確認したく、お電話お願い申し上げます。また、その内容を客先に改めて伝えまして、その客先の回答を持ってWebミーティングに進めさせていただきたいです。宜しくお願い致します。(本日(4/14)夕方に客先とミーティングあるので、15時くらいまでに一度お話しできましたら、話は早く動きます)

売り手
2025年04月14日 10時56分
***ビジネスモール事務局より***
記述を削除いたしました。
質問欄での企業名やご連絡先の確認は禁止しています。

買い手
2025年04月14日 17時18分
興味ございますので、【応募する】ボタンからご連絡頂けますようお願い致します。お待ちしております

この案件に応募するには[応募する]ボタンを押して進んでください。
この募集企業の概要
社名 ログインするとこの募集企業の概要を表示します。※クリックしてログイン
都道府県
資本金 従業員数
設立・創業 所属団体
業種
この募集企業のこれまでの商談実績  (本件も含む)
募集案件数 5件 商談実績数 4件 商談成立数 0件

案件へのご提案について

※ログインすると、案件への応募(提案)や質問、詳細を確認することができます。

※応募(提案)は1社につき1度のみとなっています。

※「質問」は応募の事前確認の場です。入力された内容はすべての方に公開されます。

※詳細な情報が分からなくても、過去の実績や自社のPRをなるべく盛り込み、買い手へご応募ください。

※詳細なご提案やお見積りは、買い手からの商談申込後、個別に行ってください。


・・>商談モールの利用方法/はじめて利用される方(売り手)はこちら

→ログインする / →ユーザー登録をする


【パスワード設定ルール・アカウントロックについて】

◆パスワードが半角の英数字(アルファベット(大文字・小文字)、数字)の両方を含む8文字以上であれば、ログインいただけます。これに満たないパスワードの場合は、あらかじめのうえ、ログインをお願いします。

◆ログインに一定回数以上誤った場合、アカウントがロック状態となり、ログインができなくなります。アカウントロック後、ユーザー登録アドレス宛にメールをお送りします。メールに記載の方法に従って、ロック解除をお願いします。

商談モール売り手メニュー
利用方法
案件一覧
【必読】商取引を始める前に
新着案件メール設定
応募済み案件
保存した検討リスト
よくある質問(商談モール)

商取引をはじめる前に

「ザ・商談モール」では、利用規約に基づいて買い手企業より申請された「買いたい案件情報」を原則として、そのまま掲載しております。

掲載情報については「利用規約」に従い、あくまで利用者の責任においてご利用ください。

「ザ・商談モール」に関するお問い合わせは、ザ・ビジネスモール事務局(大阪商工会議所内)までお願いします。

「ザ・商談モール」は大阪商工会議所と事業に参加する各地商工会議所等(以下「登録団体」という)の責任のもとで運営するものであり、実施されるサービスについては日本商工会議所及び登録団体でない各地商工会議所が実施・関与するものではありません。 (免責事項参照


商取引をはじめる前に(必読)


【注意喚起】取り込み詐欺にご注意ください