無農薬抹茶「胡蝶」

7年以上無農薬、有機肥料のみで育てた抹茶 『胡蝶』(こちょう)
当初は無農薬であるがゆえに肥料を抑えて育ててきましたが、お茶の木が無農薬という環境に慣れ、しっかりと有機肥料を吸い上げるこ...
More
株式会社 皐盧庵茶舗(こうろあんちゃほ)は自家製園の宇治茶を製造、販売しています。
京都府の南部、お茶の生産地として有名な宇治地域に畑を持ち、自社で抹茶の原料となる碾茶(てんちゃ)、煎茶、玉露などを栽培しています。
従いまして皐盧庵茶舗のお茶はすべて100%純粋な宇治茶であり、摘んだ日や畑の場所まで特定できる清浄で安心してお飲み頂けるお茶です。
畑で採れたお茶の葉は近くの製茶工場にて荒茶(あらちゃ)というお茶になります。
荒茶の段階ではお茶はまだ玉石混交と言った状態です。
その荒茶を京都市内の店舗兼に持ち帰り、最上級のお茶へと仕上げていきます。
抹茶も店内にある石臼で挽いていますので、いつでも挽きたてです。
店舗は京都市の洛北と言われる地域の大徳寺の山内に構えています。
ここでは、京都らしい体験をしていただこうという趣旨のもと、抹茶挽き体験、抹茶製造体験、茶道体験、茶香服体験などお茶に関する様々な体験プログラムも用意しています。
挽きたての抹茶や、上級の煎茶、玉露などを京菓子などとともにお座敷でゆっくり楽しんでいただける喫茶もしております。
京都府京都市北区
【注意】売込みやPR、商品やサービスの紹介の連絡は禁止しています。<ザ・ビジネスモール事務局>
7年以上無農薬、有機肥料のみで育てた抹茶 『胡蝶』(こちょう)
当初は無農薬であるがゆえに肥料を抑えて育ててきましたが、お茶の木が無農薬という環境に慣れ、しっかりと有機肥料を吸い上げるこ...
More
皐盧庵茶舗では気軽に茶道体験をしていただくことが出来ます。
本格的な茶室と挽きたての抹茶で伝統的な日本の空間と雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか。
外国人ツアー客にもとても人気が高...
More
皐盧庵茶舗では手挽き石臼を用いて抹茶挽き体験をしていただくことが出来ます。
約100年前の石臼を使って抹茶を挽いていただきます。
もちろん、挽いた抹茶はお点てして飲んでいただくことが出...
More