熊本でのお葬儀は「くまもと県民葬祭、ファミリースペース東京塚」

くまもと県民葬祭の専用式場「ファミリースペース東京塚」は、ご自宅感覚で大切な方をお送りすることが可能です。
これまでのお葬式といえば慌ただし過ぎて、充分なお別れができなかったと後悔なさる方も...
More
「葬儀価格が高すぎる」「サービスの中身が不透明」などと言った消費者の不満が高まっている業界にあって、明瞭な料金設定と、安心価格で葬祭サービスを提供することを目的とし、2004年10月に会社を設立しました。葬儀費用の高騰を招く第一の要因といわれる斎場の建設費や維持費。当社では設備投資を極力抑え、お客様にご納得のゆく金額でサービスを提供しています。当社の施設ファミリースペース東京塚は「つどう、語らう、心がかようお葬式」をテーマとした式場で、ご自宅でお送りするのと変わらない雰囲気で時間を過ごすことができます。また、大切なお身内の方を亡くされ、精神的にも肉体的にも落胆されている状態でのお打ち合わせを最低限に抑えるため、生前予約に重点をおき、お葬儀後のトラブル回避とグリーフケアにも努めております。自治労熊本県職員労働組合、熊本市社会福祉協議会、熊本市ふれあう共済、熊本地区労働者福祉協議会の指定も受けています。詳しくはホームページをご覧下さい。facebook でも情報発信中です。
熊本県熊本市東区
※売り込みやテレマーケティングに利用することは禁止します。
ザ・ビジネスモール事務局
くまもと県民葬祭の専用式場「ファミリースペース東京塚」は、ご自宅感覚で大切な方をお送りすることが可能です。
これまでのお葬式といえば慌ただし過ぎて、充分なお別れができなかったと後悔なさる方も...
More
当社ではお葬式での後悔や、トラブルを防止するため生前予約をお勧めしています。
お葬式のことを生前に考えるなんて「縁起でもない」などというのは以前の話で、今は生前に考えることこそトラブルを未然...
More
当社には、生前予約者のサークル「悠々倶楽部」というものがあります。
悠々倶楽部では、春と秋の年4回大型バスを利用したバスツアーや、小グループのツアー、各種勉強会やイベントなどを定期的に開催し...
More
くまもと県民葬祭では、公式 facebook を通じて情報をいち早く皆様にお届けしています。
悠々倶楽部の旅行の様子や、各種イベントの情報、自然葬の里の情報などなど…。
ページをご覧になら...
More
くまもと県民葬祭が毎月一度発行(最終日曜日付け)発行する機関紙の「ふれあい通信」。
当社ではメルマガやブログなどインターネット媒体を利用した告知を中心に行っていますが、インターネット...
More
最近はお墓を造らず、遺骨を海や山の自然に帰す「自然葬」をご希望の方が増えてきています。
そんなご希望の方に朗報なのが、阿蘇くじゅう国立公園内にある南阿蘇「自然葬の里」です。
人...
More
くまもと県民葬祭では、大切な家族へのもしもの備えとして、葬儀保険「千の風」を取り扱っています。
葬儀保険「千の風」は、月々わずかな掛け金でもしもの時には死亡保険金が支給されるもので、葬儀費用...
More
皆さんは東区戸島町にある熊本市斎場をご存知ですか?
火葬場としては訪れたことがあるという方は多いと思いますが、隣接して式場棟が設けられていて通夜やお葬式ができるということを知っている方は少な...
More
当社は業界の革命児として、新聞や週刊誌など多くのメディアから注目されています。
これまでの業界は、必要性の有無もわからないまま追加された、内容が不透明でいくらかかるかわからないなど金...
More