- 企業検索
- 株式会社 モノリクス
- PR詳細
AGVをプログラムレスに制御 KEY×CON+ (キーコンプラス)

■製品概要
・KEY×CON(キーコン)に交差点制御、シャッター制御、単線相互制御、渋滞緩和等の機能を追加
・AGVに載せるだけで交差点の交互通行制御等がカンタンにできる
・AGVのより自由なレイアウトが可能に
■こんな方におすすめ
・複数台走行するキーカートの分岐合流コースを作成したい
・2ラインが交差するレイアウトを作成したい
・安価に交差点制御を実現したい
・AGVが渋滞を起こしてしまうので等間隔に走行させたい
■特徴
・交差点制御機能を活かして、防火シャッター検出制御、クイックシャッター開閉制御、単線相互制御、渋滞緩和が可能
・レシーバーは工事不要でかんたんに取付
・パレット台車やカゴ台車用連結治具も別途準備可能
・カーブや加減速設定はキーカートの基本制御機能通り
・リモコンは乾電池、レシーバーはキーカートの電源より受電
・応答速度により停止制動距離は変動します
・最大27台のキーカートまでコントロール可能
・キーカートのショートタイプ・標準 (低床) タイプともに使用可能
・海外の電波法に対応可 (相手の国によってカスタマイズ対応は必要になりますが、概ね対応は可能です)
■KEY×CON+の構成例
KEY×CONリモコン(親機)
搭載機(レシーバー)
QRコードセンサー・ブラケット類
QRコードマーカー: 80枚×1セット
※床にマーカーとして貼り付けます。表面を保護フィルムで加工した特殊なシートです。
※キーカート進行方向左側にQRコードを設置 (キーカート用磁気走行テープからは100mmほど離していただき、進行方向に対して数字が手前になるように貼ります)
■KEY×CON+で交差点制御をする仕組み
<キーカート搭載後の基本動作>
1. 入口マークを認識すると搭載機から「侵入信号」を電波発信
2. 出口マークを認識すると搭載機から「退出信号」を一時発信し電波を停止
<交差点制御の後先順位を決める>
・入口マークを先に認識した側のキーカートを走行させる
・後に入口マークを認識した側のキーカートを停止させる
・先行車が出口を認識し通貨したら、後続のキーカートを再発進する
・発信される電波の有無で先行・後行を決定する
【注意】売込みやPR、商品やサービスの紹介の連絡は禁止しています。<ザ・ビジネスモール事務局>
- メールでのお問い合わせ
- ユーザーログインして問い合わせる
商品サービス情報一覧
企業情報
- 企業名
- 株式会社 モノリクス(事業所概要詳細)
- 所在地
-
東京都文京区