EXPO2025 大阪・関西万博 パビリオンスタッフ 接遇マナー研修

EXPO2025 大阪・関西万博 パビリオンスタッフ 接遇マナー研修

 2025大阪・関西万博のパビリオン運営の成功に向けて、
スタッフの接遇マナー向上が重要であることは言うまでもありません。
訪れる世界中の方々に最高のホスピタリティを提供することが、
万博全体の評価、また貴法人のブランド力のさらなる向上に直結します。
この度、現代マナーズ研究会がこれまでの豊富な経験と実績を活かし、
貴パビリオンのスタッフ様に一流の接遇マナーを習得いただく包括的なトレーニングプランをご提供いたします。


1.接遇マナー研修の目的
*来場者に最高レベルのホスピタリティを提供し、満足度を高める
*全スタッフのプロフェッショナリズムを向上させる
*イレギュラー発生時にも冷静かつ適切に対応するスキルを習得する


2.現代マナーズ研究会の経験と実績
当会は1985年の創業より長年にわたり、接遇・ビジネスマナーの指導を行って参りました。 
特に、1990年大阪花と緑の博覧会では、武田薬品工業株式会社様のパビリオンスタッフ様の
接遇指導を担当し、その結果、接遇部門で最優秀賞を受賞いただいた実績がございます。
これまでの経験と実績を通じて、接遇マナーが与える社会的影響力と、その効果を体感し、
その知見を活かして2025大阪・関西万博の成功に尽力して参ります。


3.トレーニングプラン

(1)オリエンテーションセッション
目的:スタッフ全員が同じ目標と理解を持つための理念の共有
内容:万博の基本理念、接遇マナーのホスピタリティビジョン

(2) 実践的トレーニングセッション
目的:来場者に最高レベルのホスピタリティを提供するための具体的な
接遇スキルの習得
内容:グローバルに通用する挨拶、表情管理、プロフェッショナルの身だし
    なみ基準、言葉遣い、 美しい動作、来場者の心を満たすコミュニ
    ケーション力
(3) シミュレーションセッション
目的:実際の状況に即した対応力の強化、想定されるアクシデントと
    その対処法の習得
内容:様々なシチュエーションにおけるロールプレイング、多文化理解
    と具体的応対、クレーム対応、緊急時対応

(4) フィードバックセッション
目的:個別およびチームの改善点の把握と向上
内容:スタッフへの個別およびグループフィードバック、継続的サポート

お問い合わせ

【注意】売込みやPR、商品やサービスの紹介の連絡は禁止しています。<ザ・ビジネスモール事務局>

電話でのお問い合わせ
BMユーザーのみ公開(ログイン)
FAXでのお問い合わせ
BMユーザーのみ公開(ログイン)
メールでのお問い合わせ
問い合わせ画面へ

商品サービス情報一覧

企業情報

企業名
現代マナーズ研究会事業所概要詳細
所在地

兵庫県神戸市中央区

【注意】売込みや自社PR、
商品やサービスの紹介など
営業目的の連絡は禁止しています。
営業目的ではありません
キャンセル