BISCUE(R) eラーニング「中小受託取引適正化法入門」

株式会社シュビキ(本社:東京都新宿区 代表取締役社長 首尾木義人)は10月14日、eラーニングコース「中小受託取引適正化法入門」を発売致します。

2026年1月1日から、下請法(「下請代金支払遅延等防止法」)に代わるものとして、取適法(「中小受託取引適正化法」)が施行されます。新たに従業員基準が加わるなどして、適用対象がより広くなったこともあり、多くの企業が看過できない改正です。
これに備え、取適法の理解・浸透を急ぐ企業が増えています。研修に急遽組み込むケースがよく見られますが、現場の末端を担うスタッフに広く徹底するのは簡単ではないのが実情です。

本作はこうした状況を背景に開発されたもので、取適法で定められた禁止事項や発注する際の義務、注意点などを解説したeラーニングコースです。
単体コースとして研修効率化支援サービス「BISCUE(R) TS」のラインアップにできる他、定額制クラウド型 eラーニング「BISCUE(R) LS」(各スマホ対応)の契約コースに盛り込むこともできます。


■タイトル
「中小受託取引適正化法入門」

■目次
1.基本
2.契約
3.納品
4.決済

■対応言語
・日本語

■対応デバイス
・PC、タブレット、スマートフォン

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。

(BISCUE(R) eラーニング:ビスキュー・イーラーニング 法律一般)
https://www.biscue.net/elearningcourses/genre/compliance#qc16ja01ja01ja01l01s
(BISCUE(R) LS:ビスキュー・エルエス)
https://www.biscue.net/elearningservices/biscuels
(BISCUE(R) TS:ビスキュー・ティーエス)
https://www.biscue.net/elearningservices/biscuets

お問い合わせ

【注意】売込みやPR、商品やサービスの紹介の連絡は禁止しています。<ザ・ビジネスモール事務局>

電話でのお問い合わせ
電話番号を表示する
   電話する
メールでのお問い合わせ
ユーザーログインして問い合わせる

商品サービス情報一覧

企業情報

企業名
株式会社 シュビキ事業所概要詳細
所在地

東京都新宿区

【注意】売込みや自社PR、
商品やサービスの紹介など
営業目的の連絡は禁止しています。
営業目的ではありません
キャンセル