第6回中国国際消費品博覧会ジャパンパビリオン日本企業募集
2025年12月18日、海南自由貿易港は「全島封関」の運用を開始し、中国の更なる対外開放へ向けた新たな一歩を踏み出します。「一線開放、二線管理、島内自由」の基本方針に基づき、輸入品目の約74%が関税無化され、付加価値が30%以上となる加工品は中国本土へ関税免除で出荷が可能となります。海南は真の自由貿易港として、世界と中国を結ぶ新たなゲートウェイとして進化を続けます。海南で毎年開催される「中国国際消費者博覧会(消博会)」は、アジアを代表する国際消費財見本市として、世界中のブランドから注目を集めています。第5回大会では71の国と地域から4,000を超えるブランドが出展し、取引総額は約1兆円に達しました。会場では「空飛ぶタクシー」をはじめとする低空経済分野の先端技術が披露され、未来産業の可能性を来場者に示しました。日本企業にとって、消博会は中国市場への戦略的窓口です。化粧品、食品、酒類、宝飾品など多様な分野において、日本ブランドの信頼性と品質の高さは中国市場で高く評価されています。2026年の消博会への出展は、単なる商品展示の場ではなく、中国市場へ本格参入するための重要な戦略的機会です。
・基本情報名称: 中国国際消費品博覧会 (China International Consumer Products Expo)
開催地: 海南省海口市
主催者: 中国商務部、海南省人民政府
開催頻度: 年1回
・注目ポイント:
世界71カ国・地域が参加
多国籍企業の新製品発表の場として注目
600以上の商談イベントが開催
・特徴
・展示内容:
高級消費財: ファッション、コスメ、時計、宝飾品など
ハイテク製品: AI技術、スマート家電、新エネルギー車
食品・飲料: 健康食品、ペットフード、高級酒類
文化・観光: 観光関連商品、地域特産品
・商談機会:
グローバルバイヤーとのマッチングイベント
VIP向け限定イベント
新製品発表会やメディアプロモーション
過去の実績2025年実績:
来場者数: 490,000人
出展社数: 4,079社(日本企業35社出展)
展示面積: 129,000平方メートル
商品サービス情報一覧
企業情報
- 企業名
- 富士利商事株式会社(事業所概要詳細)
- 所在地
-
東京都中央区