- 企業検索
- 有限会社葉月写真工芸社
- PR詳細
あなたの人生の足跡を、とびきりの「遺影写真・肖像写真」に残しませんか?

有限会社葉月写真工芸社は、営業年数34年、永く写真加工・修整を中心に遺影・肖像写真の作成、大型プリント出力、ムービーフォトシアター編集などを営んできた。「遺影・肖像写真」「油絵風肖像写真・その他特殊写真」の高度な加工技術で、「デジタル特殊加工」を施し、バリエーション豊富な写真に仕上げることができる。
一例をあげれば、①昔のモノクロ写真を着色カラー写真に、②別々の夫婦の写真から1枚に合成して夫婦の記念写真に、③変色・キズのついた写真をそのままの形で綺麗な写真に、④帽子をかぶっている写真から脱帽した写真に、⑤昔の写真で変色や傷・シミなどがついた写真の修整、などである。
特に遺影写真などは、そのまま使用できる写真が見つからない事が多いが、そのような場合でも客の希望の衣装・背景の合成、油絵風肖像写真など特殊処理をした写真にする事も可能である。また、一枚の写真を何ヶ所修正・補正しても加工代は一律料金なので、顧客は安心である。FAXや郵送での対応のほか、顧客のパソコンで、同社のホームページから申込み、元画像をメールに添付して送り、同社が加工したものをメールで受け取ることもできる。
最近では、取引先大手葬儀社の店舗に新しく同社のプリンタ、スキャナ、パソコンなどを設置し、そのパソコンをインターネットにて遠隔操作し、写真のスキャン、データ送信全てを同社が行い、同社で特殊加工したものを、そのパソコンにネットで送り返し、葬儀社に設置したプリンタで印刷するシステムの導入で、同社の手間を省きコストを削減することによって低価格化を実現した。この低価格を武器に大手葬儀社の取引先店舗を増やし、販路を拡大していく戦略をとっている。
また、息子(今井 智氏)を後継者として入社させ、取引先も安定するとともにデジタル化対応もうまくできた。
新しい戦略には機器の購入など設備投資が必要となるが、その資金面でも、マル経融資を活用するなどし、また、本所のセミナーなどもしばしば受講し必要となる経営知識を深めるなど、大阪商工会議所の諸事業もうまく活用し経営に役立てている。今後のさらなる発展が期待される。(住之江・住吉支部)
(※ニューズレター249号(発行:大阪商工会議所)より抜粋)
商品サービス情報一覧
企業情報
- 企業名
- 有限会社葉月写真工芸社(事業所概要詳細)
- 所在地
-
大阪府大阪市住吉区