受付終了
案件名:
飲水パウチ(動物用)の製作をしてくださる先を探しています。
募集期限 | 2022年09月29日まで募集受付 |
---|---|
応募受付後の売り手への返答目安 | 2022年10月05日を目安に返答されます |
商談状況 | 応募数:1件 内、 商談中:1件 |
案件内容 | 動物にお水を飲ませるためのパウチを製作してくださる先を探しています。 特定の製造機がございますので、それをお貸出しする形でパウチの製作をしていただく形になります。 一般的な水質検査・塩素滴下をしていただき、パウチマシンを操作し、梱包・出荷をしていただきたく思います。 現状では数がとても少ないので、月に3~4日程度の稼働で済む程度ですが、今後販売の拡大を見込んでおります。 これまでは社内の倉庫で対応しておりましたが、今後の販売数の拡大見込みと、 担当者の都合で製造ができなくなってしまい、対応が難しくなり、ご協力いただける先を探しています。 今は数も少ないですが、お水ですので必ず必要なものとなり、毎月必ず発注をさせていただくこととなります。 |
---|---|
予算 | ご相談 |
条件・支払い方法 | 毎月、決まったユーザー様分はまとめて発注をさせていただき、 追加分についてその都度発注をさせていただくこととなると思います。 3m×3㎥程度の装置を置く場所と作業を置く場所が必要となります。 操作説明やメンテナンスなどについては、当方から丁寧にお伝えさせていただきます。 対象地域については全地域とさせていただいてはおりますが、ユーザー様が関東・関西がほとんどですので、 それ以外の地域の場合には送料などについてプラスのコストがかかることとなり、 トータルのコストについてご相談をさせていただくこととなると思います。 |
頻度 | スポット |
選考の際に考慮する点 | 小ロットでもご対応いただけるか、継続してご対応いただけるか、品質について同じ感覚で対応いただけるか。 |
メッセージ | 詳細は別途協議のうえ決定したい 理化学機器にあたる特殊なものですので、詳細は改めてご説明させていただければと思います。 継続してご対応いただける先様と一緒に販売数の増加を目指したいと思います。 よろしくお願いいたします。 |
取引対象地域 | 北海道、東北、関東、信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州、沖縄 |
質問・回答コーナー ※この案件に関する事前質問と回答の一覧
-
:買い手
:売り手
-
2022年08月01日 12時08分
お世話になります。
弊社、特殊な機能的飲料水を製造販売しておりました。
現在、その特殊機能水を大手有名会社(上場会社)と共同でフィルムパックしたものができたので、
飲料水の販売を縮小しております。
今回、この機能水を動物に飲水していただくと非常に有効化と思います。
今の引き続きご愛飲家の方は、特別に製造して継続販売しております。
もし、ご興味があれば、ご検討宜しくお願いします。
売り手
-
2022年08月02日 15時19分
ご質問いただきありがとうございます。
返信が遅くなりまして誠に申し訳ありません。
パウチマシンを使用してのパウチ製造をしていただけるという前提でよろしかったでしょうか。
もし製造についてお願いができるようであればぜひ一度お話しをさせていただければと思います。
機能水に関しましても、ご提案いただきありがとうございます。
検討をするにも情報を頂けたらと思いますが、これまでのお水の質と変わってしまったときにお客様に受け入れていただけるかどうか、慎重に検討しなくてはならないと考えます。
まずは詳細を頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。
買い手
-
2022年08月02日 13時25分
以下にご質問させていただきます。
1.水は水道水でよろしいのでしょうか。検査はこちらで実施する必要があるのでしょうか。
2.また作業スペースとして3×3mとのことですが、設備のサイズ(重量)はどの程度で
しょうか。
3.現状は3~4日/月のボリュームとのことですが、今後、増産の計画はございますでし
ょうか。
売り手
-
2022年08月02日 15時15分
ご質問有難うございます。
以下の通りお答えさせていただきます。
1.水は水道水でよろしいのでしょうか。検査はこちらで実施する必要があるのでしょうか。
→元のお水は水道水で問題ありません。パウチをする前に塩素滴下装置を使用し、塩素を添加していくことになります。
水道水が水道法に合致しているかどうかの検査については年に一回程度実施をしていただきたいと思っています。
2.また作業スペースとして3×3mとのことですが、設備のサイズ(重量)はどの程度で
しょうか。
→マシンは、塩素滴下装置とパウチマシンに分かれており、どちらも少し大きな家庭用冷蔵庫程度の大きさです。
塩素滴下装置(壁掛式): 705 x 284 x 686 (mm)
パウチマシン:W 733×D 828×H 1930(mm) 約265.3kg
パウチマシンから短いベルトコンベアがでており、そこに出てきたパウチを箱に入れていく形になります。
なお、必要電気容量が200Vとなります。
3.現状は3~4日/月のボリュームとのことですが、今後、増産の計画はございますでし
ょうか。
→現状では、生産量が増やせないために能動的な営業活動ができていない状況です。
少なくとも今の3~4倍程度には増やしていけると考えています。
少しでも可能性があるようであれば、ぜひ直接お話しをさせてください。
詳細はすべてこれからの相談ということでかまいませんので、ご提案という形でご連絡先を頂けましたら幸いです。
買い手
-
2022年08月03日 9時49分
使用する水は井戸水でもいいのでしょうか?
売り手
募集企業の概要 | |||||
---|---|---|---|---|---|
社名 | ログインすると募集企業の概要を表示します。※クリックしてログイン | ||||
都道府県 | |||||
資本金 | 従業員数 | ||||
設立・創業 | 所属団体 | ||||
業種 |
募集企業のこれまでの商談実績 (本件も含む) | |||||
---|---|---|---|---|---|
募集案件数 | 2件 | 商談実績数 | 1件 | 商談成立数 | 1件 |
案件へのご提案について
※ログインすると、案件への応募(提案)や質問、詳細を確認することができます。
※応募(提案)は1社につき1度のみとなっています。
※「質問」は応募の事前確認の場です。入力された内容はすべての方に公開されます。
※詳細な情報が分からなくても、過去の実績や自社のPRをなるべく盛り込み、買い手へご応募ください。
※詳細なご提案やお見積りは、買い手からの商談申込後、個別に行ってください。
・・>商談モールの利用方法/はじめて利用される方(売り手)はこちら |
■ 商取引をはじめる前に
「ザ・商談モール」では、利用規約に基づいて買い手企業より申請された「買いたい案件情報」を原則として、そのまま掲載しております。
掲載情報については「利用規約」に従い、あくまで利用者の責任においてご利用ください。
「ザ・商談モール」に関するお問い合わせは、ザ・ビジネスモール事務局(大阪商工会議所内)までお願いします。
「ザ・商談モール」は大阪商工会議所と事業に参加する各地商工会議所等(以下「登録団体」という)の責任のもとで運営するものであり、実施されるサービスについては日本商工会議所及び登録団体でない各地商工会議所が実施・関与するものではありません。 (免責事項参照)
商談モールのご利用方法
※「提案見積を提出する」ボタンは「応募する」ボタンに変更になりました