受付終了
案件名:
既存システムのプログラム更新(バージョンアップ)作業の依頼
募集期限 | 2025年04月27日まで募集受付 |
---|---|
応募受付後の売り手への返答目安 | 2025年05月04日を目安に返答されます |
商談状況 | 応募数:13件 内、 商談中:3件 |
案件内容 | 現在利用しているVB6で開発した既存システムがありますが、 OS環境の問題でVb.Netへ載せ替える必要が発生しました。 その作業をお願いしたいと考えています。 |
---|---|
予算 | ご相談 |
条件・支払い方法 | 納品・検収後振込 |
頻度 | スポット |
選考の際に考慮する点 | 専門知識があり、問題なく対応できること |
メッセージ | 宜しくお願い致します。 |
取引対象地域 | 近畿 |
質問・回答コーナー ※この案件に関する事前質問と回答の一覧
-
:買い手
:売り手
-
2025年03月28日 11時29分
機能または画面数はどの程度ありますか?
売り手
-
2025年04月03日 16時55分
現在、画面数・帳票数・などのプログラム数を確認しています。
確認でき次第、ご連絡いたします。
買い手
-
2025年04月08日 16時44分
弊社で想定している開発会社の選定条件として以下の事を考えていますが提案頂けますでしょうか。
①VB6→.NETへのコンバート処理(一番移植しやすい方法:にて ・net framework4.8など)
②どうしてもコード変換が出来ない部分は手修正にて変更する。
③基本UIはそのまま利用する。
④開発業者の持っている移行ツールを活用してもらう。
⑤外部ツールとのインターフェイス部分も確認すること
⑥サーバー環境の構築(仮想端末設定も含む)
⑦動作確認及び検収は1月本番稼働の確認をもって検収とする。
⑧保守(万が一の即日対応、別途1年間の保守見積)
⑨支払は検収後振込とする。
買い手
-
2025年04月11日 15時44分
メニュー構成より画面数・帳票数・更新処理数の概算数量となります。
・画面数 31本
・帳票数 35本
・更新系 4本 程度です。
以上 宜しくお願い致します。
買い手
-
2025年04月11日 15時48分
メニュー構成から算出していますが、設計書は存在しないという事でしょうか?
売り手
-
2025年04月11日 15時52分
かなり古いシステムの為、既存の設計書はありません。
買い手
-
2025年03月28日 11時41分
現環境のOSと新環境のOSはそれぞれ何になりますでしょうか。
売り手
-
2025年04月08日 16時45分
弊社で想定している開発会社の選定条件として以下の事を考えていますが提案頂けますでしょうか。
①VB6→.NETへのコンバート処理(一番移植しやすい方法:にて ・net framework4.8など)
②どうしてもコード変換が出来ない部分は手修正にて変更する。
③基本UIはそのまま利用する。
④開発業者の持っている移行ツールを活用してもらう。
⑤外部ツールとのインターフェイス部分も確認すること
⑥サーバー環境の構築(仮想端末設定も含む)
⑦動作確認及び検収は1月本番稼働の確認をもって検収とする。
⑧保守(万が一の即日対応、別途1年間の保守見積)
⑨支払は検収後振込とする。
買い手
-
2025年04月11日 15時51分
現在クライアントサーバーシステムで運用しています。
一部更新処理のスピードが遅いので、リモートデスクトップ(仮想端末環境でバッチ処理をしています。)
現在 VB6の運用では OS windowsサーバー2000 + oracle9? です。
新環境は .NETが動く環境でできれば最新のOS + oracleを考えています。
ご提案頂ければと考えています。
買い手
-
2025年03月28日 12時01分
現行システム(VB6)で稼働しているのデータベースは何でしょうか。
クライアントの端末台数はどれくらいでしょうか。
売り手
-
2025年04月08日 16時47分
弊社で想定している開発会社の選定条件として以下の事を考えていますが提案頂けますでしょうか。
①VB6→.NETへのコンバート処理(一番移植しやすい方法:にて ・net framework4.8など)
②どうしてもコード変換が出来ない部分は手修正にて変更する。
③基本UIはそのまま利用する。
④開発業者の持っている移行ツールを活用してもらう。
⑤外部ツールとのインターフェイス部分も確認すること
⑥サーバー環境の構築(仮想端末設定も含む)
⑦動作確認及び検収は1月本番稼働の確認をもって検収とする。
⑧保守(万が一の即日対応、別途1年間の保守見積)
⑨支払は検収後振込とする。
買い手
-
2025年04月11日 15時56分
データベースは オラクルとなります。
利用端末は、6台程度です。
宜しくお願いします。
買い手
-
2025年03月28日 12時27分
①バージョンアップされる理由を教えて頂けませんでしょうか?
②既存のVB6で開発されたシステムにはどんな機能があるのか教えて頂けませんでしょうか?
③外部連携している機能はありますでしょうか?
④複数台のパソコンでご使用されているのでしょうか?
⑤データベースをお使いでしたら何のデータベースか教えて頂けませんでしょうか?
⑥システム稼働日のご希望はございますでしょうか?
売り手
-
2025年04月08日 16時47分
弊社で想定している開発会社の選定条件として以下の事を考えていますが提案頂けますでしょうか。
①VB6→.NETへのコンバート処理(一番移植しやすい方法:にて ・net framework4.8など)
②どうしてもコード変換が出来ない部分は手修正にて変更する。
③基本UIはそのまま利用する。
④開発業者の持っている移行ツールを活用してもらう。
⑤外部ツールとのインターフェイス部分も確認すること
⑥サーバー環境の構築(仮想端末設定も含む)
⑦動作確認及び検収は1月本番稼働の確認をもって検収とする。
⑧保守(万が一の即日対応、別途1年間の保守見積)
⑨支払は検収後振込とする。
買い手
-
2025年04月08日 16時58分
まずは質問させて頂いたことにご回答頂きますようお願いいたします。
貴社からの「弊社で想定している開発会社の選定条件として以下の事を考えていますが提案頂けますでしょうか。」ではご回答になっていないと思います。
売り手
-
2025年04月11日 16時01分
①バージョンアップされる理由を教えて頂けませんでしょうか?
→ CS環境のサポートが出来なくなったため。
②既存のVB6で開発されたシステムにはどんな機能があるのか教えて頂けませんでしょうか?
→ 手作りパッケージとなります。 規模は70本程度のプログラムです(概算)
③外部連携している機能はありますでしょうか?
→ テキストファイルでの出力連携はあります。
④複数台のパソコンでご使用されているのでしょうか?
→ 6台程度です。
⑤データベースをお使いでしたら何のデータベースか教えて頂けませんでしょうか?
→ オラクルです
⑥システム稼働日のご希望はございますでしょうか?
→ 1年以内と考えています。
買い手
-
2025年03月28日 14時49分
1. どのようなシステムか概要を教えていただけますか。(顧客管理、販売管理など)
2. 既存のVB6で開発されたソースコードはありますでしょうか?
3. 帳票はありますでしょうか?ある場合は種類数を教えていただけますか。
売り手
-
2025年04月08日 16時48分
弊社で想定している開発会社の選定条件として以下の事を考えていますが提案頂けますでしょうか。
①VB6→.NETへのコンバート処理(一番移植しやすい方法:にて ・net framework4.8など)
②どうしてもコード変換が出来ない部分は手修正にて変更する。
③基本UIはそのまま利用する。
④開発業者の持っている移行ツールを活用してもらう。
⑤外部ツールとのインターフェイス部分も確認すること
⑥サーバー環境の構築(仮想端末設定も含む)
⑦動作確認及び検収は1月本番稼働の確認をもって検収とする。
⑧保守(万が一の即日対応、別途1年間の保守見積)
⑨支払は検収後振込とする。
買い手
-
2025年04月11日 11時22分
コメントありがとうございます。
選定条件は理解しました。
しかし、システムの概要やボリュームが分からないと、ご提案・応募が出来ない状況です。
可能な範囲で結構ですので、質問へのご回答お願い出来ますでしょうか。
また、既出の質問については重複しますので省略しております。各質問について回答いただけると幸いです。
売り手
-
2025年04月11日 16時09分
プログラム本数等は別のコメントに記載いたしました。
基本的には、ローコストで移行する事を考えていますが、そのやり方を提案頂ければと考えています。
買い手
-
2025年04月08日 16時52分
どの質問にも検討するうえで必要なことを聞いていますが
質問に対しての回答が一つもありませんので
再度質問を確認して、再回答願います。
売り手
-
2025年04月11日 15時55分
1. どのようなシステムか概要を教えていただけますか。(顧客管理、販売管理など)
→ 製造業の製造管理システムとなります。
2. 既存のVB6で開発されたソースコードはありますでしょうか?
→ ソースコードは残っています。
3. 帳票はありますでしょうか?ある場合は種類数を教えていただけますか。
→ 帳票のプログラム数も35本程度あります。
買い手
この募集企業の概要 | |||||
---|---|---|---|---|---|
社名 | ログインするとこの募集企業の概要を表示します。※クリックしてログイン | ||||
都道府県 | |||||
資本金 | 従業員数 | ||||
設立・創業 | 所属団体 | ||||
業種 |
この募集企業のこれまでの商談実績 (本件も含む) | |||||
---|---|---|---|---|---|
募集案件数 | 1件 | 商談実績数 | 1件 | 商談成立数 | 0件 |
案件へのご提案について
※ログインすると、案件への応募(提案)や質問、詳細を確認することができます。
※応募(提案)は1社につき1度のみとなっています。
※「質問」は応募の事前確認の場です。入力された内容はすべての方に公開されます。
※詳細な情報が分からなくても、過去の実績や自社のPRをなるべく盛り込み、買い手へご応募ください。
※詳細なご提案やお見積りは、買い手からの商談申込後、個別に行ってください。
・・>商談モールの利用方法/はじめて利用される方(売り手)はこちら |
【パスワード設定ルール・アカウントロックについて】
◆パスワードが半角の英数字(アルファベット(大文字・小文字)、数字)の両方を含む8文字以上であれば、ログインいただけます。これに満たないパスワードの場合は、あらかじめパスワードの再設定のうえ、ログインをお願いします。
◆ログインに一定回数以上誤った場合、アカウントがロック状態となり、ログインができなくなります。アカウントロック後、ユーザー登録アドレス宛にメールをお送りします。メールに記載の方法に従って、ロック解除をお願いします。
商談モール売り手メニュー |
---|
利用方法 |
案件一覧 |
【必読】商取引を始める前に |
新着案件メール設定 |
応募済み案件 |
保存した検討リスト |
よくある質問(商談モール) |
■ 商取引をはじめる前に
「ザ・商談モール」では、利用規約に基づいて買い手企業より申請された「買いたい案件情報」を原則として、そのまま掲載しております。
掲載情報については「利用規約」に従い、あくまで利用者の責任においてご利用ください。
「ザ・商談モール」に関するお問い合わせは、ザ・ビジネスモール事務局(大阪商工会議所内)までお願いします。
「ザ・商談モール」は大阪商工会議所と事業に参加する各地商工会議所等(以下「登録団体」という)の責任のもとで運営するものであり、実施されるサービスについては日本商工会議所及び登録団体でない各地商工会議所が実施・関与するものではありません。 (免責事項参照)