従業員に労基署に駆けこまれる前に。解決しましょう!働く場の課題。

人事や労務に関するご相談を承ります。働き方改革とは既に使い古されたワードではありますが、中小企業での労働法改正の運用は真っ只中です。労働時間の管理や、人件費コスト、メンタルヘルスやハラスメント対策...
More
練馬区の特定社会保険労務士です。開業して12年、働く場での様々な課題を解決してまいりました。社会の大きな変化とともに、働く人々の意識や働き方は多様化しています。課題解決には品質とスピード、チームワークが大切です。雇用環境を整備し資金面での不安も解消できるよう、ありきたりではなく、ご相談頂いたお客様の立場に立ったご提案をいたします。
当事務所は開業以来お客様お一人お一人の課題に向き合ってまいりました。そして、2019年2月に行政書士事務所「あすの行政書士事務所」を併設し、申請取次行政書士として新たな課題に取組む体制を整えました。人材のグローバル化に伴う外国人雇用のお悩みには就労ビザの申請から採用、労務管理まで一貫したサポートが可能です。幅広く専門的な対応により「相談して良かった」「頼んで良かった」と思っていただけるプロでありたいと考えます。当事務所は小さな事務所です。私がすべてお話をうかがい、私がすべての対応をいたします。ゆえに最初から最後まで顔の見える対応です。きめ細かく、親身な仕事をしていきます。業務完了後も末永くお付き合いをさせて頂きたいと思っておりますのでお気軽にご相談下さい。
東京都練馬区
人事や労務に関するご相談を承ります。働き方改革とは既に使い古されたワードではありますが、中小企業での労働法改正の運用は真っ只中です。労働時間の管理や、人件費コスト、メンタルヘルスやハラスメント対策...
More
年金のご相談を承ります。年金相談の実績は14年以上(件数で6000件以上)あります。障害年金や遺族年金など、ご自身での手続きが困難なケースは相談のみならず申請まで行います。また、受給資格が足りないと思っ...
More
ハラスメント対策は企業の義務です。管理職や従業員向けの研修や、相談窓口の設置等、取り組むべき課題は多数あります。ハラスメントの問題を放置しておくことは従業員のメンタルヘルスの問題に及んだり、貴重な...
More
外国人雇用の就労ビザ申請や採用後の労務管理を一貫してサポートいたします。就業規則の見直しや、雇用環境整備も併せて行えるのが当事務所の強みです。
More
「はじめてテレワーク(テレワーク導入促進整備補助金)」や「事業継続緊急対策(テレワーク)助成金」を上手に活用してテレワーク導入を検討してみませんか。
補助率10/10と事業所様には大変価値ある補助...
More
雇用調整助成金とは、厳しい事業環境にも関わらず、雇用維持に努力される事業主の方々のための助成金です。今回はコロナ特例が実施されています。
新型コロナウイルス感染症の影響を受けて事業活動を縮小...
More