- 企業検索
- 株式会社トータルクオリティサポート
- PR詳細
設備/人員などの”投資ゼロ”でも利益改善、労働生産性改善を行い、実感頂けます!

〇製造業の利益改善「たった3つの習慣化」研修
をお勧めいたします。
“たった3つの習慣化“ Point解説
マネジメントのための利益改善体質の組織作りが実感できる研修です。
(研修期間内で効果を実感できない場合は無料延長期間を提供致します。)
「マインドセット」→ブレないマネジメントが実現できます。
「相互信頼関係」→強化する事で、労働生産性UPを実感頂けます。
「未然防止」→不具合を出さない業務遂行が出来る組織を作ります。
この3つを「習慣化」することで、
一過性ではない、継続性のある利益改善体質の組織を継続できます。
なぜ3つの習慣化で利益改善の効果がだせるのか?
→ “正しい知識” を ”正しい順番” で ”正しく繰り返す” からです。
当たり前のことですが、この3つが正しく整わないと物事は上手く行きません。
例えば、“目からウロコが落ちた”と大変に感激した研修が過去にいくつあったでしょうか。
その中で、今でも内容をしっかり覚えていて実践できているものがいくつありますか?
私は、このメソッドを使うまでは”0”でした。
単に入力された情報だけでは、エビングハウスの忘却曲線でわかるように、すぐに忘れていくので記憶には残りません。
また、脳は大きな変化は危険と判断して避けて、現状安定状態を優先するように動きます。
つまり、脳の仕組みからみて、当たり前の事なのです。
そこで、“正しい知識” を “正しい順番” で “正しく繰り返す” ことで、 “正しく身に付く” 手法を使うわけです。
特に、
脳の特徴である“安定化思考” と “可塑性” に着目した各ワーク体験と実務課題の応用取り組みが効果的です。
また、NLP(神経言語プログラミング)の理論にもとずいたワークも多用して取り組んでいきます。
“習慣”とは”無意識に行う行為“なので、再現性や継続性が高いのです。
このメソッドは、ソニー勤続32年にわたって行った、世界15ヵ国,20企業,30以上の工場の品質改善や利益改善を行ってきた実績を科学的に体系化した手法です。
何度も繰り返し、実績を上げてきた手法です。
まずは、HPから無料相談をご利用下さい。
https://www.tqs.co.jp/
商品サービス情報一覧
企業情報
- 企業名
- 株式会社トータルクオリティサポート(事業所概要詳細)
- 所在地
-
東京都千代田区