耐震診断の調査方法 B.お客様からお聞きする情報-1

耐震診断の調査方法 B.お客様からお聞きする情報-1

B.お客様からお聞きする情報
   1.事前調査
    1-1.地図、ハザードマップ、地名、地質図、土地利用状況

   2.地質調査
    2-1.現地目視調査(不動沈下の有無を調べる)
    2-2.SWS試験、ハンドオーガー(精密診断で、建築主様より特に依頼がある場合)
                           ※試験業者に別途費用がかかります
    2-3.自分の足で敷地内を歩く(人の足の裏にかかる荷重は、木造2階建ての壁量とあまり変わらない事、第3種地盤の場合には壁量も1.5倍にするため)
    2-4.隣地との高低差、距離を調査
    2-5.どのような地盤の上に建物があるか調査
    2-6.堅樋の垂れ流しがあるか調査

 3.外壁の調査
  3-1.建物周辺の地形を見る(不動沈下、湿度対策、風対策)
  3-2.屋根、外壁の仕上(屋根、軒天、外壁、下屋、浴室周辺、戸袋内の仕上、バルコニーの形状)
  3-3.屋根、外壁の劣化(屋根瓦のズレ、棟の通り、割れやコケ等を目視で調査、外壁モルタルのクラック等の建材の劣化を目視で調査)
      ※建築主様に許可を得て写真を撮る




  4.平面図の確認
  4-1.平面図がある場合(増改築の有無)
  4-2.平面図がない場合(現地作成及びチェック)
  4-3.柱、壁の位置を正確に記入
  4-4.筋交い位置(目視で分かる程度)
  4-5.柱の寸法
  4-6.開口部は掃き出しか、窓か、及び戸袋の位置、仕様記入
  4-7.仕上表(天井、壁、床仕上、壁下地)

  5.基礎の調査
  5-1.外周を調査(基礎の状態、形状の調査、換気口の劣化、クラックの有無、位置をチェック、アンカーボルト、座金の劣化)
  5-2.基礎の種類(直接基礎、ブロック、無筋コンクリート、鉄筋コンクリート、連続性か、目視で)
  5-3.柱状改良、杭基礎か、図面及びお客様よりお聞きする
  6.室内の仕上

  6-1.仕上及び下地内容(床、壁、天井)
  6-2.床レベルの調査、柱の建付け
  6-3.劣化状況(シミ、雨漏り、劣化の程度、建具の建付け、2階梁のたわみ、1階床のたわみ、床下の湿気、床板、束、根太の劣化度)

お問い合わせ

【注意】売込みやPR、商品やサービスの紹介の連絡は禁止しています。<ザ・ビジネスモール事務局>

電話でのお問い合わせ
BMユーザーのみ公開(ログイン)
メールでのお問い合わせ
ユーザーログインして問い合わせる

商品サービス情報一覧

企業情報

企業名
岩瀬環境デザイン建築事務所事業所概要詳細
所在地

千葉県市川市