バイオレスキューポット ~災害時の安心×エコ~

バイオレスキューポット
*環境と災害時の飲料水確保を兼ね備えた、植物用容器です。
*容器の素材には生分解性素材を使用しており、廃棄時に地中に埋めることで分解が始ります。
(また可燃ゴミとして処分できます。)
*容器下部内に災害時にまず必要となる飲料水(長期保存用)が、300ml×10本が収納されています。
災害を想定して水をストックする目的はなんでしょう?
予測できない事態に備える手段として、最も有効的なことは一か所に水を大量に保存しておくことより、少量でもすぐに手に届く範囲に多数点在させることです。
しかし通常の生活環境の中に、この救命水を収納し置きかえることのできる場所は案外多くありません。
それが大規模な商業施設、公共施設、病院、学校などで目にすることが多く、景観を目的として置かれている観葉植物の下に救命水をいれることにより、可能になります。
新たなスペースを確保し、災害に備えた救命水を確保することは簡単ではありませんが、観葉植物の鉢を利用することで、それが容易になります。
現在、多くの企業や団体が緑化やエコ運動などの社会貢献活動に積極的に取り組んでいます。
自らの為だけでなく、被災した人々にいち早く配るという支援活動の備えとして、救命水を点在させる。
こうした活動も社会貢献につながっています。
植物を設置し潤いや癒し、そして見栄えやパーテーションなどの役目に、社会貢献の視点をプラスしていくことの意義。
それが、植物を置くスペースで可能となります。
ひとつでも多くのバイオレスキューポットが災害の備えになってくれることを願っております。
商品サービス情報一覧
企業情報
- 企業名
- 富士園芸資材(株)(事業所概要詳細)
- 所在地
-
北海道