業界初!1~4年水換え不要!金魚水槽用底土「きんぎょドン」

めだか飼育用の底土「きんぎょドン」!
この天然土は、ただの土ではありません!
長期にわたり水の交換をいらないように開発された、業界初のきんぎょの土です。
群馬県赤城山麓の1万年前以上の地下層より算出される天然土のみを使用し、当社でしか作れない特許製法で加熱・乾燥・造粒しています。
水の劣化を抑制する効果があるため、1~4年は水の交換が不要!(群馬県産業技術センター調べ)。
現在4年水交換せずにメダカが繁殖しています(写真参照)
水交換が大変で金魚の飼育をあきらめてしまった方は、ぜひお試しください!
■土のサイズ 0.9mm~1.8mm
■特許第5719464号 製法特許 物質特許取得商品です。
■商品コード:4589514420413
■「きんぎょドン」を使った簡単な飼育方法
カルキ抜きをした水を、1~2cm土の入った水槽に入れ、濁りが取れたら魚や水草をいれるだけでOK!
エアレーションはしてあげた方が良いです。
水の交換の目安は1年~4年に1度(現在4年水換え交換していません。現在も飼育中)
生態数にもよりますが、気になるようでしたら床土の上に溜まったカスをスポイトなどで吸い取って下さい。
水槽の内側にはコケがでますので、2週間から1ヶ月置きに気になった場所をキッチンペーパーなどで拭き取って下さい。
お問い合わせ
商品サービス情報一覧
企業情報
- 企業名
- 有限会社ソルチ(事業所概要詳細)
- 所在地
-
東京都世田谷区