NES株式会社

企業PR

境界領域最適化を生業とするゲートキーパーです。臨床経験を活かし、医療・ヘルスケアに精通したコンサルタントが、異業種や他職種との間に生まれる境界を埋めています。
 臨床経験がある医療従事者が、産業界に入って実務をしている例は非常に稀です。
 例えば医療機器開発において、産業界の力を借りたいが企業の選び方がわからない、役割分担がわからないという医師らを支援します。産業界は医科の言葉や文化がわからない、商習慣がわからないなどの障壁を乗り越えるお手伝いをします。医療と産業、両業界での実務経験に基づく医工連携専門人材としての実績があります。

 非常時対応や災害対応についてもゲートキーパー役を担います。
 電気工事士と臨床工学技士の両経験に基づく病院停電対策は20年以上の研究と実績があります。
 BCP策定は大阪府立母子医療センターや国立病院機構宇多野病院など、非常時でも業務を止められないエッセンシャルワーカーの居る現場に提供してきた実績があります。
 自社で独自に安否確認システムを開発し、BCPの実践に活かしているユニークなコンサルタントです。

事業所概要

最終更新日:2025年05月07日
企業名(カナ)
NES株式会社 (エヌイーエス)
住所

兵庫県伊丹市

GoogleMapを表示
スマートフォンの設定よってはGoogleMapが正常に開かない場合があります。
資本金
100万円
設立または創業
2015年
従業員数
2人
URL
https://www.24med365.net
業種
サービス > 専門サービス > 専門サービス業
業務内容
医工連携(医療ヘルスケアビジネスの事業化推進コンサルティング)、医療福祉コンサルティング、BCPコンサルティング
所属団体
大阪商工会議所
お問い合わせ

【注意】売込みやPR、商品やサービスの紹介の連絡は禁止しています。<ザ・ビジネスモール事務局>

電話でのお問い合わせ
電話番号を表示する
   電話する

商品サービス情報一覧

【注意】売込みや自社PR、
商品やサービスの紹介など
営業目的の連絡は禁止しています。
営業目的ではありません
キャンセル