1.社労士に総務業務の一部を委託しませんか

【社労士ご利用メリット】人事の定型業務部分を外部委託することで、こんなメリットがあります。
□人を雇うより人件費が抑えられます □人事・給与関連業務の負荷を減らせます□年末調整、社会保険算定、労働保険更新時など一時的に増える業務を大幅に削減することで、業務量を平準化できます □人事・給与担当者が突然退職しても、業務が停滞しません□専門知識の必要な実務者の育成投資が不要です □法改正ごとのシステム更新費用が不要です □社員情報や給与データの保守・セキュリティも安心です
【主な業務内容】
□給与計算
 月例給与データの作成/明細書の作成/賃金台帳兼部門集計表等の管理資料の作成/伝送用給与振込一覧表/金種表/住民税/伝送用住民税納付先一覧表
□賞与計算
 希望月での処理(年4回まで処理可能)/明細書の作成/賃金台帳兼部門集計表等の管理資料の作成/伝送用給与振込一覧表/金種表/賞与支払届作成・届出
□社会保険事務
 給与計算データを基に算定基礎届・月額変更届の作成・届出(年金事務所・健保組合・基金)/入社情報・退職情報を基に資格取得届・喪失届の作成・届出(年金事務所・健保組合・基金)各種給付の手続き/出産手当金・傷病手当金等の手続き
□労働保険事務
 労働保険 概算・確定保険料申告書の作成・届出/入社情報・退職情報を基に被保険者資格取得届・喪失届の作成・届出/各種給付の手続き/休業(補償)・高年齢雇用継続・育児休業給付申請等の手続き
【よくある質問】
Q.給与システムが変わると担当者の負担が増えませんか?
A.大丈夫です。手当等の変更連絡は、企業様ごとに作成した指定のファイルに必要箇所のみご入力いただき、当事務所へメール添付いただくだけで結構です。ご担当者様は簡単な操作による確認作業を行っていただくのみです。

【事務所概要】
大阪合同社労士事務所 所属:大阪府社会保険労務士会 登録番号27070139号
住所:〒530-0001大阪市北区梅田1-1-3-530 大阪駅前第3ビル5階10号
電話:06-6341-4606  FAX:06-6341-4613

お問い合わせ

【注意】売込みやPR、商品やサービスの紹介の連絡は禁止しています。<ザ・ビジネスモール事務局>

電話でのお問い合わせ
電話番号を表示する
   電話する
メールでのお問い合わせ
ユーザーログインして問い合わせる

商品サービス情報一覧

企業情報

企業名
大阪ホーチミン社労士事務所本店事業所概要詳細
所在地

大阪府大阪市北区

【注意】売込みや自社PR、
商品やサービスの紹介など
営業目的の連絡は禁止しています。
営業目的ではありません
キャンセル